私物化された統計。このままでは日本は破局へのレールに乗る<福島伸享氏>

日本は近代国家の体をなしていない

――時の権力が統計を捻じ曲げるなど言語道断です。 福島:統計不正は財務省の決裁文書改竄、防衛省の公文書隠蔽、厚労省のデータ不正調査などに続いて出てきたものですが、一連の問題が明らかにしているのは「日本はすでに近代国家の体をなしていない」という事実です。   私が通産省に入省して初めて配属されたのは調査統計部でしたが、統計は国家にとって死活的に重要なものです。科学的な数量データである統計に基づいて客観的な政策を立案し、最終的な政治決断を下す――これが国家の原理原則です。統計は国家運営の前提であって、統計なくして国家運営はありえない。  だからこそ統計法上、調査の対象者には報告義務が課せられ、報告拒否や虚偽報告には罰則がかけられています。これは税法上、課税の対象者には納税義務が課せられ、脱税に罰則が設けられていることと同様です。統計の数量データは税金と同じように公権力を背景に徴収されたものであり、統計調査は徴税と同じように公権力の行使そのものなのです。  公権力とは、まさに公そのものであり、時の政権や政治の意向に左右されない絶対的なものです。それゆえ、公権力が定めた公文書や統計も絶対的なものでなければならない。裁量や恣意性が入る余地があってはならないのです。しかし、安倍政権の下で公文書の改竄、統計の過誤が明らかになっている。もはや公権力は絶対的なものでなくなったということです。しかも、森友問題で財務省は公文書を廃棄したといい、統計問題で厚労省は統計の個票データを紛失したという。これは税金を捨てたり失くしたというのと同じです。もはや統治機構そのものが機能不全に陥っている、すなわち日本国家はもう壊れているのです。  その責任は行政府の長である安倍にある。安倍に都合が良いように公文書や統計が書き変えられている以上、公権力は安倍によって私物化されていると言わざるをえない。我が国における公権力の正当性は、戦前は天皇、戦後は国民に由来するものですが、現在では安倍に由来するかのごとくになっているということです。  かつて絶対王政の象徴であるフランスのルイ15世は「朕は国家なり」と豪語しましたが、国会で「立法府の長」を自称して憚らない安倍は「僕は国家である」とでも思っているのかもしれない。その意味では「戦後レジームからの脱却」を訴えていた安倍こそが、悪しき戦後個人主義の権化だということです。  いずれにせよ、公文書改竄や統計不正など一連の問題は官僚の劣化では済まない。事態はもっと深刻で、我々日本人は明治以来150年にわたって営々と築き上げてきた近代国家の崩壊に直面しているのです。  戦前の日本は統計を軽んじて大東亜戦争に突入して亡国の憂き目に遭いましたが、現在の日本も戦前と同じように破局へのレールに乗っているのです。我々は日本の敗戦を伝える米国のニュース映画のタイトルが「科学なき者の最期」であったことを忘れてはなりません。 (聞き手・構成 杉原悠人) 福島伸享(ふくしまのぶゆき)●1970年茨城県生まれ。通商産業省(現:経済産業省)を経て2003年に民主党から衆議院議員選挙に出馬。2009年に衆議院議員に。2017年、10月の第48回衆議院議員総選挙では希望の党から茨城1区で出馬するも惜しくも落選。 <記事提供元/月刊日本>
げっかんにっぽん●Twitter ID=@GekkanNippon。「日本の自立と再生を目指す、闘う言論誌」を標榜する保守系オピニオン誌。「左右」という偏狭な枠組みに囚われない硬派な論調とスタンスで知られる。
1
2


月刊日本2019年3月号

特集1【GDP六百兆円の大嘘を暴く!】
特集2【統計不正は亡国の始まりだ!】
特集3【三・一独立運動百年 一触即発の日韓関係】
特集4【政商竹中平蔵の大罪】

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会