LINEチャットで現地ガイドも。28歳社長が立ち上げたスタートアップ「タビナカ」の挑戦

「どう楽しめばいいかわからない」を解決する

 バラ売り商品を好きな時に、好きなだけ手配できる、いわば、「アクティビティのビュッフェ」のような旅ができるというわけだ。現地の情報や言語には明るくないが、時間厳守で融通の利かないパッケージツアーでは物足りないと感じる旅行者に支持され、サービス利用者はこれまでに10万人を超える。  確かに、一般的なパケージツアーは、いちいち自分で旅行プランを立てる必要がなく安価に収まる反面、集合時間や集団行動などが鉄則で、解放感に浸りたいがためにやって来た旅行先で矛盾した気持ちなることがある。  とはいえ、ホテルと飛行機だけ取って自由旅をしてみると、「現地の言葉が話せない」、「どう楽しめばいいのか分からない」などで予約を諦めたり、手続きにてこずり余計な時間や労力を使ったりしてしまうのが常だ。タビナカは、こうした本来の旅のカタチを追求する旅行者にウケているのだろう。  起業当初はC to C(消費者対消費者)のビジネスモデルを取っていたが、安全性やクオリティを担保するために、現在のB to C(企業対消費者)、D to C(自社開発商品対消費者)へ移行。現地法人と顧客を繋ぐことで、より高い顧客満足度と粗利を確保することができるようになり、毎月2,000件以上の問い合わせのあるバリ島やセブ島などの人気リゾート地でも、安定したサービス提供が可能になった。  短期間にこれほどグローバルな企業を展開できたのは、三木氏の純粋でまっすぐな旅に対する思いがある。 「予約や言語に対する障壁が減ると、人は旅先でアクティブになれる。その時の雰囲気や気分、状況に合わせて楽しめることこそ、本来旅行者が望んでいる『旅』だと思うんです。もちろん国内の観光地や日々の仕事などでも楽しいと思える部分は多くありますが、ひとりでも多くの人に世界の楽しさを知ってもらいたい。そんな思いから、『地球はもっと楽しくなる』というビジョン掲げて日々活動しています」  全体の旅行者数が増える一方、様々な理由から若者の旅行離れが叫ばれる昨今。「現地の言葉が分からないから」、「怖いから」、という理由で海外に行くのを諦めるのは、あまりにももったいない。  今年4月の改正入管法の施行や、2020年の東京オリンピックなど、近い将来、日本には本格的なグローバルの波がやって来る。「地球をもっと楽しむ」ためにも、自らの足で旅に出ることで、自身の視野を広げてみるのもいいだろう。 【橋本愛喜】 フリーライター。大学卒業間際に父親の経営する零細町工場へ入社。大型自動車免許を取得し、トラックで200社以上のモノづくりの現場へ足を運ぶ。日本語教育やセミナーを通じて得た60か国4,000人以上の外国人駐在員や留学生と交流をもつ。滞在していたニューヨークや韓国との文化的差異を元に執筆中。
フリーライター。元工場経営者、日本語教師。大型自動車一種免許取得後、トラックで200社以上のモノづくりの現場を訪問。ブルーカラーの労働環境問題、ジェンダー、災害対策、文化差異などを中心に執筆。各メディア出演や全国での講演活動も行う。著書に『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書) Twitterは@AikiHashimoto
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会