底を打ち、劇的な回復を迎えるアメリカに対し、日本は泥沼状態に――現役金融マン・ぐっちー氏

10月31日の“黒田バズーカ―2”の号砲をきっかけに、国民の年金を運用する世界最大の機関投資家・GPIFのみならず、衆院選までもが“官制相場”の燃料となり、円安・株高を演出。2014年を振り返ると、アベノミクス第二幕がド派手に炸裂した1年だった。果たしてこの国の経済は、どこに向かっているのか。新聞・テレビの情報から読み解くことは困難を極める。そこで現役金融マン・ぐっちー氏に2015年の日本経済はどう動くのか。その趨勢を大胆予測してもらった! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ アメリカの人口分布図 まず、世界を見ると、再びアメリカ全盛の時代が来る、その先駆けになる年が’15年です。’14年のアメリカは雇用などが急激に回復し、’99年以来、つまり2000年代最高の雇用者数を記録しました。アメリカも日本同様、’00年から若年層の労働人口減少に直面していましたが、これも’12年に既にボトムを打って、今後も増え続けます。このトレンドは’20年まで続き、多少の波はあれ、その後も増え続け、経済が成長し続けることになります。既に最大の人口を擁する年齢層は20~24歳。これがどういう意味なのかおわかりになりますか? リーマンショックを引き起こした金融のレバレッジによる「ふくらました」経済成長ではなく、地に足のついた経済成長が可能になるのです。アメリカの住宅市場は、現在住宅着工が年間100万戸ペース、需要は年間200万戸程度あると言われています。若年層が今後家庭を持ち、子供を産むことを考えれば、住宅需要は今の倍になる可能性もあり、経済効果は絶大です。新興国に目を奪われがちですが、アメリカこそ、最高のエマージングマーケットであり、そのスタートがまさに’15年なのです。  一方、日本は相当苦しい泥沼の一年になります。元来消費税は元に戻すべきで、延長したのも1年半のみ。今度はいかなる経済状況であれ、増税すると言って選挙に入ったわけですから、むしろそれが正しいかどうかを問うべきでした。いずれにせよ、’15年4月に実際の消費税納税が始まります。売り上げがどんどん減少するような現状では、へたをすると納税するキャッシュがない、という中小企業が続出するでしょう。株価は政府自らが日銀、年金を使って「価格操作」しているわけですからまったくあてにはなりません。  そもそもこれを読んでおられるみなさまは給料を円でもらい、日本に自宅を持ち、お子様も日本の学校に通わせるなど、あらゆる資産(人的資産を含む)が日本という国に張り付いていませんか。であれば、余裕資金については世界最強のアメリカドルを保有するべきではないでしょうか。これ以上日本、および円という通貨に資産を集中することは、得策ではありません。 【ぐっちー氏】 現役金融マン。アルファブロガー。金融と経済のオピニオンブログ「THE GUCCI POST」(www.guccipost.jp/)を主宰 <日経平均↓円の価値↓> 日経平均は材料が出尽くしたので、これ以上の上昇は望めない。一方、円安ドル高は今後も進んでいくと考えられるので、ドルはまだ上がる
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会