規制強化は投資家保護の安心材料として作用。素人の投機バブルは終焉を迎え仮想通貨市場は成熟に向かう!?

ブロックチェーンゲーム

ブロックチェーンゲームが今後、仮想通貨の市場に影響を与える可能性が(画像はBTGポータルサイト「BlockchainGamesbiz」)

規制強化はむしろ歓迎。投資家保護は安心材料

 現在の仮想通貨市場では、4月には自主規制団体となる可能性が高い「日本仮想通貨交換業協会」が発足し、10月をめどに自主規制ルールの策定を進める。世界的にも規制強化が進み、ブームは去ったようにも見える。しかし、同氏は「むしろ規制強化は正しい流れ。内部統制やAML(アンチ・マネーロンダリング体制)などの対応が進む事によって、質の悪い業者が退場し、安心して投資できるようになる」と歓迎しているという。 「また、昨年BTCは1日40%以上も値動きしたことが2回ありました。これは、リーマンショック時の日経平均の年間と同じ数字。今後はそこまではないにしろ、80万円台で推移する現在も1日の値幅は3~4万円ほど。それが常に起きているので、注目市場であることに変わりはありません」  今後の市場動向についても、「個人的には強気に見ています。10月に自主規制ルールの概略が見えてくれば、むしろ安心した投資家が戻ってくるはず。昨年のようにあまり過熱するのは避けてほしいですが、BTCは100万円台に値を戻してもおかしくない」と期待感を寄せる。また、仮想通貨ではBTCを基軸に、イーサリアム(ETH)とリップル(XRP)が続く構図は変わらないものの、「いわゆる“草コイン”に注目する向きもありますが、それよりも個人的にはETHに注目しています」と新たな動きを明かす。  今年に入り、アメリカでは運営会社や特定の管理者がいないブロックチェーンゲーム(BCG)が大流行しており、同氏は「大人気なのが、猫のキャラクターを育てるCryptoKittiesです。タマゴッチのような育成ゲームなのですが、育てたオリジナルキャラクターの売買に10万ドル(約1100万円)の値が付いたこともありました。こうしたBCGの9割以上でETHが決済に使われている。すでに国内でも、いくつかの企業がBCG参入を表明しており、夏秋頃にはリリースされる予定です」と指摘。  BCGを構築する上で、難しい技術が必要なBTCよりも、ETHの方が手軽なことが理由だが、「ETHの取引が活発化したため、一時はバグも発生したのですが、すでに沈静化しています。言い換えれば、それだけ注目されているということ」と技術トラブルも好材料になっていることを明かす。  素人投資家によるバブルは去り、規制強化もむしろ投資家保護の観点から安心材料となっている仮想通貨市場。まだまだ稼げる余地は残されているようだ。
田代昌之氏

田代昌之氏

【田代昌之氏】 マーケットアナリスト。新光証券、シティバンクなどを経て、フィスコ入社。フィスコデジタルアセットグループ代表取締役を務め、経済誌などへの寄稿多数。 ― SPA! BUSINESS JOURNAL ―
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会