オウム真理教と肉食オラオラ営業マンのダメな共通点

なぜオラオラ営業がいまだに存在するのか?

 では、最後に一つ残った疑問点に回答しておきましょう。  なぜ前述した肉食系の「オラオラ営業」のトップ営業マンが存在するのでしょうか。  それは、時代の影響も大きいと思います。  かつては、社長のトップダウンで営業マンのスタイルを型にはめる企業が多かったと思います。  いわば、厳しい研修によって自己を一回殺す営業です。先日死刑が執行された麻原彰晃元代表が率いていたオウム真理教もその最たる例でしょう。高学歴エリートたちが抱いていた将来像をハルマゲドンの到来を予告することで否定し、自己を一度殺させてオウムが開発した独自のイニシエーションを受けさせて洗脳させていきました。  しかし、時代は変わりました。  今はその人の話し方や性格を変えずに、そのままそれを強みに活かせるような人がトップ営業マンになれるのです。  これは服で例えるとわかりやすいかもしれません。  かつては身長が190cm、体重は100kgを超えている社員にも、身長160cm、65kgの社員にも、社長が用意したSサイズの服を着せていたのです。  いわば、「こっちが用意した服を黙って着ろ」というスタイルです。  しかし、これは社長の自己満足に過ぎません。自身の経験則のみを根拠にして社員に「これが正解だ!」というスタイルでは伸び悩む人が出てきます。  今や、ZOZOスーツが大好評を博しているように、人が服に合わせるのではなく、服が人に合わせる時代。営業マンの数だけ営業スタイルがあるのです。  また、法人営業と個人への訪問営業でもスタイルは大きく違います。訪問販売の個人営業はその場で契約に至らせるためにゴリ押しするスタイルを取る営業マンが多いのかもしれませんが、それは前出の田中くんのような人は避けるべきです。  田中くんは、法人営業が向いているでしょう。法人営業は、最初は断られるのが当たり前。むしろ、断られてから顧客との関係が始まるのです。  そのためには、口下手ながらも(というか、口下手だからこそ)顧客の話に耳を傾け、「宿題」をもらうことが大事です。  顧客がどういう理由で断っているのか。  自社商品が最高と思い込んでいないか。  自分が本当に選びたいものか。  そうした自問自答をする、草食系の営業マンが今の時代に売れる営業マンなのです。 【Tatsu】Tatsu氏心理カウンセラー、人間関係コンサルタント。1982年栃木県生まれ。大学時代まで柔道部に所属し、男だらけの青春時代を過ごす。大学卒業後、大手企業の営業部に配属。仕事のやる気はなく、成績も上がらず叱られる毎日だったが、一念発起し独学で催眠術、心理学を学ぶ。3年で営業成績全国トップに。仕事で学んだコミュニケーション術を活かし、常に10人以上の女性からアプローチを受けている状態に。タレント、女子大生、ナース、大手企業社長秘書など、そのバリエーションもさまざま。現在は、芸能人や起業家主催のシークレットパーティでマジックショーや催眠ショー、YouTube番組出演のほか、自身の営業術・恋愛術を教える講演会や企業へのコンサルティングを行っている。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会