今さら聞けないクラウドファンディングの基本。今後伸びるパターンは?

 ここ数年でグッと認知度が高まった感のある、クラウドファンディング。矢野経済研究所によれば、2016年度の国内市場規模(新規プロジェクト支援額ベース)は745億5100万円で、前年度比96.6%増という伸びを見せている。

クラウドファンディングの手法は1つじゃない

 そんなクラウドファンディングに関して、突然だが、ここでクイズ。ネットを介して資金を集めようとしている以下の3つのうち、どれがクラウドファンディングに当てはまるだろうか? A 売れないアイドルがCDを出すのを支援する B 不動産事業を立ち上げたい企業にお金を貸す C 証券会社では買えない未上場企業の株を買う  気づいた方も多いと思うが、答えは全部。現在、クラウドファンディングには大きく分けて、「非投資型」と「投資型」の2つがある。そのなかでも細かく分ければ、以下の5タイプになるのだ。 【非投資型】 1)寄付型・・・・NPOなどに社会貢献として資金を提供する 2)購入型・・・・資金提供の見返りにサービスやグッズを受け取る 【投資型】 3)貸付型・・・・資金需要のある個人や企業・事業に融資 4)ファンド型・・資金需要のある個人や企業・事業に投資 5)株式型・・・・ベンチャーなど非上場会社の株式に投資  前出の例を当てはめると、Aは2の購入型になり、Bは3の貸付型、Cは5の株式型となるわけだ。証券会社としては唯一、投資型クラウドファンディングを総合的に手掛けるSAMURAI証券(現在扱うのは貸付型とファンド型で株式型は検討中)の澤田聖陽氏が解説する。

SAMURAI証券の澤田聖陽氏

「要はお金のリターンが発生しないタイプのクラウドファンディングが非投資型になり、リターンが発生するタイプは投資型になります。投資型はもちろん金融商品なので、運営会社も金融商品取引法に則って事業を行わなければいけません。投資型の中でも、これまでは3の貸付型(ソーシャルレンディング)が先行して伸びていたのですが、そのほかのタイプで、当社で行っているようなファンド型や、昨年からスタートしたばかりの株式型も、今後はどんどん市場が伸びていくと目されています」

人気プロジェクトではすぐに募集上限に達することも

 クラウドファンディングはここ最近、インフルエンサーなど個人でもさまざまな人が行っているので、その名前を聞くと最初に「非投資型」を想像する人が多いかもしれない。とはいえ「投資型」を手掛けるクラウドファンディング運営会社も年々増えているので、将来的にはもっと身近な存在になっていきそうだ。 「投資型クラウドファンディングの一番の魅力は、リターンの高さです。プロジェクトごとにリスクの高さによってリターン率は変わってきますが、概ね5~10%という、高い利回りを想定しています。しかも1万円から投資できるプロジェクトも多いので、投資する側もそれほど大きな元手がなくても参加しやすいんです」  投資型クラウドファンディングに参加する際には、申し込みから登録、購入まですべてがネットで実行できる。このあたりはネット株や仮想通貨の売買をイメージするとわかりやすいだろう。 「あとはやはり、クラウドファンディングだと、これまでは個人がなかなか手を出せなかったジャンルの資金需要に投資できることも魅力ですね。例えば過去に当社で扱ってきたプロジェクトだと、トランクルームの運営だったり、サプリメントの仕入れ資金、さらにはスリランカルピー建ての定期預金に投資する、なんてケースもありました。プロジェクトによっては投資リターンだけじゃなく、投資した商品をプレゼントしてもらえるものもありますよ」

投資型クラウドファンディングの魅力はリターンの高さと、個人が手を出せなかったジャンルの資金需要に投資できることですね

 ちなみに、資金募集をする期間はプロジェクトによって数日~数か月までさまざま。人気があるプロジェクトだとあっという間に上限に達してしまうこともあるようなので、気になる人はこまめにチェックしたほうがよさそうだ。

SAMURAI証券が手掛ける投資型クラウドファンディングのプラットフォーム「SAMURAI」のHP

「ただ、もちろんリスクはあって、プロジェクト自体がとん挫すればリターンも当然なくなります。そういった有望性を見極める目は投資家さんにも必要になるのですが、当社は証券会社が母体なので、ある程度は信頼をもって案件の選別はできていると自負しています。4月以降はさらに投資可能なプロジェクトが増えていきますし、非会員でもどんな案件があるのかはサイトで見られるので、まずはチェックしてみてほしいですね」  投資はあくまで自己判断であるのは言わずもがな。とはいえ、銀行預金では雀の涙ほども利息が増えない時代に、寝かせている資金があればこういった新しいジャンルの投資商品に目を向けてみるのも、一つの賢い選択と言えそうだ。 <取材・文・撮影/HBO取材班> 【取引に関するご注意】 SAMURAI証券株式会社 第一種・第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第36 号 ※投資は元本が保証されるものではありません。 ※予想投資利回りは予想される税引き前分配金をもとに計算されており、実際の利回りと異なる場合があります。 ※投資にはリスクがありますので、投資を行う際には、ご自身の判断により行っていただきますようお願いいたします。 ※投資にあたっては、商品ごとの契約締結前交付書面をよくお読みください。 提供/SAMURAI証券
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会