孤独な若者を繋ぐ出会い系ロボット「Fribo」が誕生……斬新なその機能とは
なお、フリボは可能な限りプライバシー守る仕組みを持つとも海外メディアによって紹介されている。仮にフリボを通じてネットワーク上に通知が送られても、匿名性が担保される。最初の段階では、誰から、また誰に通知が来たのか分からない。ただ、他人の関心を誘導するだけだ。その後、誰かとコミュニケーションを取りたい人同士が、互いについて知る機会を利用する。
ロボティア編集部>
【ロボティア】
人工知能(AI)、ロボット、ドローン、IoT関連のニュースを配信する専門メディア。内外の最新技術動向やビジネス情報、ロボット時代のカルチャー・生活情報をわかりやすく伝える。編集長は『ドローンの衝撃』の著者・河鐘基が務める。https://roboteer-tokyo.com/
韓国では、日本や欧米諸国同様に晩婚化や都市化が進んでおり、社会的な孤独状態に心身を苛まれる人が増え始めている。今回、研究チームの「ソーシャルロボット×コミュニケーション」というコンセプトが認められたのも、そのような社会的背景を汲み取ったという理由が大きいかもしれない。フリボは若者同士のネットワーキングを目標に掲げるが、独居老人が増えている高齢社会でも需要が多いはず。人間同士の出会いやコミュニケーションを楽にするロボット・フリボの成長が楽しみだ。
参照:「Fribo: A Social Networking Robot for Increasing Social Connectedness Through Sharing Daily Home Activities from Living Noise Data」
<文/
ロボティア●人工知能(AI)、ロボット、ドローン、IoT関連のニュースを配信する専門メディア。内外の最新技術動向やビジネス情報、ロボット時代のカルチャー・生活情報をわかりやすく伝える。編集長は『ドローンの衝撃』(扶桑社新書)の著者・河鐘基が務める。
1
2
※ロボティアでは、今回の記事のほかにも下記のような記事を掲載中
●顔の情報から政治思想・IQ・犯罪傾向を判別するAIがいずれ登場する...米専門家が警鐘
●警察データベースと連動「AI搭載監視カメラ」韓国で2018年から導入へ
●AIの権威ベン・ゲーツェル氏「人工知能で政治的な腐敗を正せる」
『ドローンの衝撃』 ドローンに関する基礎的情報をいっきに紹介 |
ハッシュタグ