介護職は失業のセーフティネットになるほど甘くない

介護 ここ近年は賃金や職場環境も少しずつ改善されてきたが、それでもまだまだ3Kの代表選手といったイメージが強い介護職。介護職の平均給与額は2012年度で27万6000円。手取りでもだいたい月20〜21万円だ。他の業種と比べてみても、まだまだ平均給与は低いものの、「頑張れば正社員にもなれる」ということもあって、なかなか就職できない若者が介護職を目指すケースは多い。  しかも、超高齢社会に突入した日本では、介護施設は右肩上がりに増えている。将来性のある職種とされながらも、相変わらず介護職の離職率は高く、入れ替わりが激しいのが現状。多くの介護施設が慢性的な人材不足に頭を悩ませている状態で、事業所を増やしたいのに人が集まらないためにできないといったケースも多いようだ。  そのため、職を失った40〜50代男性で再就職先を探すのが困難な人たちが介護職を目指すケースもここ近年、増えている。もちろん、高い志を持って介護の世界に入っていく人もいる一方、職が見つからない人にとって「最後の砦」ともなっているので、介護の現場では、様々な人が働いていると言っていいようだ。 「(私が入職した介護施設は)職員でさえも『どんな人でも受け入れる』ので、変な人がいっぱいいました」  こう、自著のあとがきに記しているのは、介護エッセイマンガ『49歳未経験 すっとこ介護はじめました!』の著者・八万介助氏(現在53歳)だ。  経済的に困窮した49歳のまんが家が必死に探してようやく見つけた仕事が、ある介護施設の認知症棟の介護ヘルパー。ヘルパー2級の資格は取得したものの、もちろん、介護職は未経験で50歳直前のオヤジ……。若い職員たちに虐げられながらも、3年間の実務経験を経て、見事、介護福祉士の資格を取得するまでの悪戦苦闘ぶりが描かれている。  実際に介護の現場で働いているからこそ描ける、介護職という仕事の実態や裏話などのほか、介護職のやりがいや魅力などが軽妙なタッチで描かれた介護エッセイマンガだ。 「右も左もわからない介護の世界に入ってみると、オヤジっていうだけでもう、理不尽なことを指示されたり罵声浴びせられたりイビられました。そういう人に限って、自分はまともに仕事していなかったりするんですけどね……。夜勤で私と2人しかいないのに、1人が途中で抜け出して遊びに行っちゃって、私1人にされてしまってパニックになったり……。仕事を押しつけられたりしたこともしょっちゅうで、ビックリしました」と、著者の八万介助氏。 「何をしでかすかわからないような人もいて、認知症の患者さんがひっきりなしにナースコールを鳴らすので、ボタンを手の届かないところに置いていたとか……。もちろん、施設内で大問題になりましたが、そういう人に限って『面の皮が厚くて、絶対に辞めないんだよ』って、先輩の職員に聞いたこともありました」とも。  介護職は離職率が高いと言われるが、そのことについては、こう言う。 「介護職を辞める人の99.9%は、人間関係が理由だと思います。もちろん、まっとうな人もいますが、いろんな人が介護職として働いているんですよね。そのなかで、私のようなオヤジは馴染むまではどうしてもイビられやすい(笑)。もし、40代の未経験者で介護職を目指そうと考えている人がいるのであれば、そのあたりはある程度は覚悟しておいたほうがいいですよ、とアドバイスしたいですね。ただ、イビられながらでも学ぶことは必ずあるので、1年我慢すればひと通り仕事を覚えられます。そうなると、周りの態度も変わってきて、きっと職場に馴染めるようになってくると思います」  実際に八万氏は入職して1年後にはひと通りの仕事を覚え、戦力として認められるようになった。次第に職場に馴染み始め、実務経験を3年積んだ後に介護福祉士の試験に合格。資格を取得することもできたのだ。まさに、“石の上にも三年”である。 「介護職を続けるコツは、どんなに辛くても最低1年は居続けることですかね。1年続けられれば3年続けられる。すると、介護福祉士の資格も取れますから。経験を積んで資格もあれば、転職も可能ですよね」(八万氏)  八万氏は介護福祉士の資格取得後、別の施設に転職した。未経験のときとはほとんどの施設から断られたというのに、今回の転職では比べようもないほど、苦労することなく転職ができたという。
49歳 未経験 すっとこ介護はじめました!

49歳 未経験 すっとこ介護はじめました!

「介護職っていうのは言われているほど誰でもできる仕事ではなく、決して甘くはありません。甘く考えている人は、ほとんど1年も経たずに辞めてしまいますから。ただ、前向きに一生懸命に取り組めば続けられる仕事だと思います。40代ともなると未経験でこの世界に入るにはいろいろ大変なことがありますが、仕事がないよりはマシですから(笑)。同年代で介護職を検討している人に言いたいのは、私でもできたんだから、“普通の人”であればできるはず、ということです。私もまだまだ勉強中で相変わらず今も転職先ではイビられてますが、みなさんも頑張って生き抜いてください!」(同) <八万介助/はちまんかいすけ> 別ペンネームで長年、学年誌やコミック誌、情報誌などでギャグ作品を中心に執筆。学年誌や女性誌などでイラストレーターとしても活躍。雑誌の休刊などが相次ぎ、漫画・イラストの仕事が減って困窮。2010年から、なんとか入職できた介護老人保健施設で働き始め、その後、正社員となる。2014年、介護福祉士の資格を取得した。ブログ『八万介助のすっとこ介護日記』 <取材/文 國尾一樹>
49歳 未経験 すっとこ介護はじめました!

介護施設のリアルを描いたエッセイコミック

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会