
投資に興味はあるけどリスクが怖い、予算がない、難しそう……。そんな投資初心者でも簡単に始められる、買い物の「おつり」を利用した新感覚投資サービス「おつり投資」って何だ!? おつり投資単独でのサービス提供する「トラノコ」の場合は……フィンテックベンチャーのトラノテックで、おつり投資サービス「トラノコ」の藤井亮助取締役(PR管掌)に詳細を聞いてみた。
「設定できる支払単位は100円、500円、1000円の3種類。もちろん買い物の頻度によってバラつきはありますが、支払単位を500円に設定しておくと、1か月に8000円から1万円程度のおつりが投資に回される人が多いです。引き落としに使用する銀行口座はほとんどの金融機関に対応しています」(藤井氏)
ポートフォリオはリスク許容度に応じた大トラ、中トラ、小トラの3種。

「株・債権・不動産の3種類を、米国・欧州・日本・新興国の4地域に分散して投資。さらに金などのマテリアルにも投資しています。対象・地域・エリアをすべて分散して対応するETFに投資しているんです。基本的にローリスクの分散投資ですから、パフォーマンスを重視してリスク許容度の高い『大トラ』を選ぶ人が多いですよ」(藤井氏)

投資先のETF ※上記は2017年8月時点の投資対象であり、今後変わる可能性がある