
再生可能エネルギーに関連した商品は高利回りのものが多いので、ハイリターンを狙いたい人にはピッタリ
《高利回り 発電ローンファンド グリーンインフラレンディング》
●運用期間約12~18か月 利回り約12%
「オススメというと難しいですが、勝負をかけたいということであれば、『グリーンインフラレンディング』の『発電ローンファンド』は高利回りの商品が多いです。名前に『メガソーラー』や『バイオマス発電』といった再生可能エネルギー関連の言葉がついているもので、なかには13%以上の商品もあります」(SALLOW氏)
事業者の「グリーンインフラレンディング」は再生可能エネルギー事業に強い「JCサービス」と前出の「maneo」が立ち上げたグループ会社。再生可能エネルギーとSL、双方のノウハウがあることが窺える。
「運用期間は約12から18か月で、利回りは12%以上のものがほとんど。ハイリターンという意味では、ここの商品が一番でしょう」(けにごろう氏)
【けにごろう氏】
SL歴7年 利益約150万円 ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」を運営。著書に『
年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!』(ぱる出版)がある
【ファイアフェレット氏】
SL歴6年 利益約150万円 40代のサラリーマン投資家。運用会社や各案件の利回りなど、SLにまつわる情報を比較、分析するブログ「ソーシャルレンディング赤裸々日記」を運営
【SALLOW氏】
SL歴6年 利益約400万円 ブログ「ソーシャルレンディング投資記録」管理人。製造業に勤めながら、アーリーリタイアを目指して投資に奮闘する
― ソーシャルレンディングで確実に儲ける方法 ―