バンコク有数の寺院「ワット・プラ・シー・マハタート」には、献花に訪れた参列者が寺院の外まであふれていた
タイ国民に深く敬愛されたプミポン国王が2016年10月13日に崩御してから一年。タイ国内では10月25~29日の5日間にかけて、国葬の儀式が執り行われた。
国王の火葬式である本葬儀の26日は朝から儀式が続き、この模様は国内テレビ局各局でも生中継された。
900の主要寺院で、1700万人もの人々がプミポン国王を追悼
ボランティアの的確な誘導により、グループに分かれて整列する参列者。暑い中でも誰ひとり文句を言うこともなく、静かに献花の時を待っていた
王宮広場に造営された火葬の儀のための施設「プラ・メルマーツ」周辺にはタイ国内外より約20万人が詰めかけたほか、国内に存在する約900の主要寺院においても一般参列による献花が行われ、一年の喪に服したタイ国民たちや世界中から訪れた約1700万人もの人々が、プミポン国王を追悼した。
そんな中、記者が献花に訪れたのはドンムアン空港よりほど近い「ワット・プラ・シー・マハタート」というバンコク市内でも有数の寺院だ。火葬式をテレビ中継で見終えた後に出向いたのだが、すでに寺院の外にまで行列ができるほどの喪服のタイ国民であふれかえっていて、プミポン国王の絶大なる影響力と人気をうかがわせた。
献花台が設けてある祭壇にたどり着くまでにはまず整理券をもらい、グループ分けされた列に並んで待機する必要がある。同寺院には約3万人を超える参列者が訪れていたのだが、ボランティアたちの取りさばきにより特に大きな混乱は見られず列は配備され、参列者たちは静かに献花の時を待った。
途中、僧侶の読経などの儀式のため2時間ほど献花は中断したが、待機中にはボランティアたちが冷たい水やおしぼり、タイラーメンやお菓子などを配布していた。これらは「王様からのおぼしめし」という名目上で、すべて無料で提供されたものである。
献花が再開し始めたころには日もどっぷり暮れ、少しずつではあるが列も動き出した模様。乾季にさしかかり多少涼しさはあるものの、喪服を着ているとさすがに暑い。献花台にたどり着くまでには列に並び始めてから実に4時間を超えていた。
献花台には国王の肖像画とともに大きな祭壇が設けられており、「ドクマイ・ジャン」と呼ばれる装花をたむける。祭壇の前に立つと、係員が「気をつけ! 花を置け! 礼! 」とまるで軍隊のごとく号令をかける。花をたむけたら即退場しろ、とのことで情緒にひたる時間もなかったのが残念だった。