中国、対北朝鮮制裁すれど、国内報道で北朝鮮批判が見えない理由

一連の報道に見え隠れする中国政府のホンネ

 これら一連の報道を観察していると、中国も北朝鮮に警戒するというより、やはりホンネのところはアメリカ一国のみに強い関心を払っていることが感じ取れる。  もう1つ官製メディアの報道からにじみて出ているのは、中国人をアメリカや日本へ行かせたくないという中国政府の意思も感じられるように思えてならない。  というのも、2015年に海外旅行者が1億人を突破した中国だが、これでも全国民における出国者の割合は約7パーセントに過ぎず、今後まだまだ増えていくことは間違いない。  これまで中間層のガス抜きに海外旅行を活用してきた中国だが、高度成長が終わり中成長時代へ移行し、中国共産党の求心力低下が課題となる中で、中央政府への不満分子となりかねない海外渡航者を減らしたいというホンネがあるのかもしれない。カナダやニュージランドへの移住者も増加しており中国政府は頭を抱えているのだ。
⇒【写真】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=149399
中国人の旅行団

世界中で同じような光景が見られるようになってきた中国人の旅行団

 特に、今年4月15日に「THAAD」配備を理由に韓国への団体旅行を全面禁止にし現在も継続されているという背景もある。『聯合ニュース』によると、訪韓する中国人は昨年比65パーセントほど減少しているという。2016年に、韓国を訪れた中国人の数は、全訪韓外国人の半分以上となる約800万人だ。しかし、仮にこのまま2017年が昨年比6割減となれば、単純計算で500万人近くの中国人が渡航先を他の国や地域へ振り替えることになる。  2016年グアム島を訪れた中国人は約2万6000人で前年比11パーセント増だ(環球時報より)。韓国へ行けなくなった中国人の代替地がグアムを含むアメリカや日本になるくらいなら低リスクな北朝鮮へ行ってもらいたいというのが中国政府の希望なのかもしれない。 <取材・文・写真/中野 鷹>
なかのよう●北朝鮮ライター・ジャーナリスト。中朝国境、貿易、北朝鮮旅行、北朝鮮の外国人向けイベントについての情報を発信。東南アジアにおける北朝鮮の動きもウォッチ。北レス訪問が趣味。 Twitter ID@you_nakano2017
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会