糖尿病を克服!――金持ちの健康法に驚愕

財を成した傑物たちの関心は健康に熱く注がれる。富も名誉も自由になったうえで、人が求めるのは健康なのだ。“勝ち組”たる富裕層は、どんなメソッドを実践しているのか。取材を進めると、思わず膝を打ちたくなるような健康法のオンパレードだった。

泳ぐ、走る、漕ぐ……トライアスロンに打ち込んだら糖尿病も克服できた

秋田隆輝氏

’09年にトライアスロンデビューした秋田氏は「アイアンマン・ジャパン北海道」も見事、完走

 水泳・自転車・長距離走の3種目を連続して行う耐久レースのトライアスロン。最近ではUSEN取締役会長の宇野康秀氏、ベネッセホールディングス会長兼社長の原田泳幸氏など超一流経営者や富裕層が多く参加していることでも注目を集めている。 「特に自転車(バイク)はシューズ、ヘルメットなど道具を揃えるのにお金がかかりますね。高い人だと1台200万円もする自転車を買ったりしている。僕も70万円ぐらいツッコミましたが、まだまだ大したことないですよ」  謙遜するのは、ECサイト構築を行う「豊作プロジェクト」代表取締役社長兼CEOの秋田隆輝氏(51歳)。’09年にトライアスロンを開始した秋田氏は、これまでに30回近い国内外の大会に参加している。 「僕の周りのトライアスロン仲間にも40代から50代の経営者が多いですね。華やかなイメージもありますが、エントリー費は2万ぐらい。一番かかるのは旅費と宿泊費。近場のレースなら比較的、始めやすいと思います」  トライアスロンにはさまざまな種類があり、もっともポピュラーなのが「スタンダードディスタンス」と呼ばれるもの。スイム1.5キロ、バイクで40キロ、ランは10キロのタイプだ。トライアスロンの最高峰「アイアンマンレース」は合計約226キロにも及ぶ。常人の理解を超える過酷さだ。 「もともと僕も運動経験はほとんどなかったんですよ。学生のころに少しサッカーや陸上をやっていたぐらい。マラソンも最初は5キロすら走れなかったけど徐々に距離を延ばした。今は週2回泳いで、週1回走るというペースです。暖かくなってからは自転車にも乗るようにしていますね」  トライアスロンのシーズンは4~11月と言われているが、南半球の大会に参加することで通年、楽しめるのも魅力だと秋田氏は語る。 「ずっとトレーニングをし続けている状態なので、代謝はいいですよね。一時は糖尿病も患ったのですが、数値も安定して、それを維持できています」   またトライアスロンを始めたことでビジネス面でも好影響が生まれたという。 「以前はダラダラと仕事をしたのですが、練習時間を確保するためにも休みをキッチリ取るようになりましたね。生活全体にメリハリがつきました」
秋田隆輝氏

秋田隆輝氏

 生活習慣の改善、質の高いタイムマネジメントが可能になり、仕事にも効率的に取り組めるとは、まさに好循環。精神的・肉体的限界に挑むトライアスロン、そこで培う体力は富裕層の新たな「資産」となるのだ。 【秋田隆輝氏】 ’66年、東京都生まれ。高校卒業後は音楽活動を開始、その後ビジネスへ。ECサイト構築を手がける「豊作プロジェクト株式会社」代表取締役社長。トライアスロン情報サイトも運営 取材・文/アケミン ― 富裕層が実践する[超健康法]をのぞき見た! ―
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会