優待株の「利回り」が相対的に低下。何を基準に選ぶべきか?

利回りの低下、長期保有優待株の増加……目利き力がより重要に!

谷山 歩氏

谷山 歩氏

 かねてよりファンは一定数存在したものの、数年前に一大ブームが到来した株主優待。その流れは今もなお続き、国内で優待を実施する企業はなんと1300銘柄以上にまで増えている。「とはいえ、ここ最近は全体的に高値圏なので優待利回りは低下しています」  そう語るのは個人投資家にして人気優待ブロガーのともさん氏。彼の言う“優待利回り”とは「優待を現金換算した際の利回り」のことで、優待銘柄を選ぶ際の大きなポイントとなる。  また、アナリストの谷山歩氏も株主優待をめぐる現況についてこう指摘する。 「ブーム以降、優待をもらったらすぐに株を売る人も増えたため、最近は長期保有する株主を優遇する優待株が増えている印象です。目先の優待利回りだけでなく、こうした長期保有でのメリットにも目を向けるべきでしょう」  つまりは、お得な優待株を見抜くための“目利き力”が以前より問われる時代になっているということだ。“カリスマ優待主婦”と呼ばれる夕刊マダム氏は「そんな時代でも、まずは日々の情報収集が目利きの第一歩」と語る。 「優待の新設、変更、廃止は日々行われています。お得な優待株を得するうちに買うためにも、まずは適時開示情報などでの情報収集が必須です」  こうした声に同調しつつ、有名優待ブロガーのぱんだ氏はこう続ける。 「利回りなどを意識して選ぶことも当然重要ですが、優待の醍醐味は届いたときのワクワク感、そして実際に届いた物を使ったときの満足感だと思っています。『欲しい!』と思った優待品目当てで選ぶ目線も大事にしています」 【谷山 歩氏】 元証券ディーラー。現在はYAHOO!ファイナンスで投資の達人として記事を執筆する個人投資家。著書に『超優待投資・草食編』(インカムライフ出版) 【ともさん氏】 ブログ「株主優待生活のすすめ」を日々更新する個人投資家。’00年ごろから優待中心の投資にシフトしたベテラン
ともさん氏

ともさん氏ブログ「株主優待生活のすすめ」

【ぱんだ氏】 ブログ「ぱんだの株主優待生活」が人気の優待ブロガー。昼は会社員として働きながらコツコツ投資先を増やしている
ぱんだ氏

ぱんだ氏「ぱんだの株主優待生活」

【夕刊マダム氏】 これまで幾多のマネー誌にも取り上げられた“カリスマ優待主婦”。ブログ「夕刊マダムの悠々優待生活♪
夕刊マダム氏

夕刊マダム氏「夕刊マダムの悠々優待生活♪」

取材・文/城戸和弘 大格宗一郎(本誌) ― 優待株ならコレを狙え!(得)ガイド ―
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会