国策捜査か? 職員のスマホさえも問答無用で取り上げた森友学園への家宅捜索

職員のスマホですら問答無用ですべて押収

 幼稚園内部の様子に戻る。 「まず職員室とその横の倉庫の捜索に入りました。倉庫には金庫があるんですよ。『お金を数えるから見ててね』と言われ、1万円札何枚、千円札何枚と確認を取っていきます。職員室では棚に置いてある書類を根こそぎ集め、段ボール箱に入れていきました。『まったく関係ないものですから』と言っても聞いてくれず、にかく書類という書類はすべて持って帰るんです。『幼稚園の業務に必要です』と懇願した書類だけ、コピーを許されます。もちろん自分たちでコピーするんですよ」  捜索する際はすべて幼稚園の関係者の立ち会いのもとで行われる。見えないところで勝手に書類や物品をあさられることはない。 「もちろん、わたしたち自身も常に見張られていて、ひとりになることは許されません。お手洗いの際も入口までついて来ます」  証拠隠滅されぬよう警戒は怠らないのである。 「『外部との連絡を絶つためスマホを預からせて欲しい』と言われたので、手渡しました。その時は後ほど返却するような雰囲気だったんですよ。やがて、スマホの設定状況やメーラーはなにを使っているのかなどを調べはじめます。おかしいなと思っていると、パソコンを押収された際、『スマホとパソコンは全部持って行く』と言われました。その時はじめて騙されたと気づきましたね。わたしたちは被疑者ではなく参考人だと聞いていましたし、今の時代、携帯がなくては普通の生活ができなくなるので抵抗したんですけれども、問答無用でした」  没収されるだけではない。 「『LINEとGMAILの暗証番号を教えてください』と言われたんですよ。『教えたくないんで、教えなくてもいいですか?』と言い返すと『教えなくてもいいけど、解析に時間がかかるから返却が遅くなるよ』」  と暗に開示するよう要求してきたという。

稲田大臣の名刺が出たとき、捜査員は動揺した

「教職員の机の引き出しもすべてやられます。ショップのポイントカードとか、どう考えても必要ないものも持って行かれますよ。稲田朋美防衛大臣の名刺が出てきたときだけ『どうしよう?』とかなり動揺し、係員同士で顔を見合わせていました」  国策捜査なので政治家の名刺に逡巡したのだろうか? 違うと信じたい。 「幼稚園のバスや従業員の私用の車も捜索されました。広い建物なんですけれども、幼稚園の職員同行のうえ、すべての部屋や倉庫も調べます」  筆者は幼稚園の外で待ち構える取材陣のなかにいたのだが、ときおり2階の教室に懐中電灯の光らしきものが見えたので、その時のものだろう。 「数時間が過ぎたくらいになると、段ボールが増えてきて職員室内に置けなくなったため、講堂にすべての書類を集めることになりました。三台のノートパソコンで押収する資料の目録を作りはじめます」
次のページ
家宅捜索は深夜まで及んだ
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会