ほったらかし投資ブーム到来!――AIに任せっぱなしで儲かるのか?

ワイジャムプラス

ヤフーグループが開発したファンド「ワイジャムプラス」。ヤフーで検索される言葉を解析し、株価上昇が期待できる銘柄や最適な投資時期を導き出す

 今や投資は機械任せなのか?  投資配分の決定から売買までを一任できるシステムや、目標金額や期間、許容リスクなどを入力すると運用計画が自動ででき上がるなど、AI(人工知能)を駆使した投資システムが各社から相次いでリリースされている。  まさに、究極の「放ったらかし投資術」とも言えるが、本当に虎の子を託しても大丈夫なのか? システムトレードに精通するフェアトレード代表の西村剛氏は懐疑的だ。 「AI投資は、過去の金融商品、主にETFの相場データを基にリスクとリターンを算出し、これをユーザーの要望に沿うよう組み合わせて運用する。本来、投資家本人がやることを代わりにやってくれ、少額から始められる上に手数料が安いので、投資の入門編としてはいいかもしれません。ただ、どこの会社のAIもわずか5~6つの質問に答えるだけで、最適な資産配分ができると謳うが、言い換えれば、予め決まった型に嵌めて運用するということ。必ずしもユーザーに最適なポートフォリオというわけではないのです」  ビギナーや面倒臭がりの人には向いているが、なかには、「絶対収益」を目指すAI投資もあるという。 「実は、アクティブに運用するのではなく、リスクを抑えてマイナスにならないことを目指している。リターンが小さくても収益には違いないですから。そもそも、どのAIも投資対象がETFや投信なので、何倍にもなることはない。ただ、ヤフーのAIだけは、他社のように相場データではなく、検索ワードなどのビッグデータを利用しているので異質です。勝率もほかの多くのAIとは違ってくるのでは」  各社のサービスを見比べて、利用してもいいだろう。 <取材・文/HBO取材班>
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会