リングに上がる魚介類がいるとかいないとか!?(写真は「タコちゅーだー」)
日本各地には地域密着型のローカルプロレス団体が数多く存在する。
多くの団体は地名を冠しており、沖縄の「琉球ドラゴンプロレスリング」、鳥取の「鳥取だらずプロレス」などがその例だ。
狭い範囲であれば、市の名前を冠した静岡の「沼津プロレス」や、名古屋市の今池商店街による「今池プロレス」などが挙げられる。
逆にローカルといえども、広い範囲で活動する団体もある。東北全域を対象としつつ年数回の東京大会を開催している元祖・ローカルプロレス団体「みちのくプロレス」や、九州全域で興行を開催している日本初のNPO法人プロレス団体「九州プロレス」などだ。
そんな中に、一風変わったローカルプロレス団体がある。名前は「海鮮プロレス」。密着しているのは地域ではなく特定の産業、漁業だ。
海鮮プロレスは「海に囲まれた日本の鮮度の高い魚食文化の普及」を目的に、2015年7月に大阪・堺中央卸売市場で旗揚げ戦が開催された。
総合プロデューサーは現大阪府和泉市議員でもあるスペル・デルフィン。みちのくプロレスを経て、大阪プロレスと沖縄プロレスを旗揚げした、ローカルプロレスのシリアルアントレプレナーだ。
ローカルプロレスの普及に貢献し続けるスペル・デルフィン
選手はすべて海産物をモチーフとしたマスクマンだ。
「高速!マグロジェット」、「エビルマン」、「タコちゅーだー」、「デストロイカー」など、名前だけで元ネタが分かる。
選手だけでなく、開催場所も独特だ。卸売市場や漁港、グルメイベントや海水浴場など、海産物にちなんだ場所にリングを設置し、催しもののひとつとして試合を見せるのだ。
今年の5月7日には大阪府鰮巾着網漁業協同組合が運営する「地蔵浜みなとマルシェ」で大会を開催した。どんな興行だったかを報告しよう。