中には何千万円もの価値あるものも!? タイ特有の投資・投機対象アイテムとは

phra8

タープラチャン市場ではこのようにプラクルアンが並べられている

 東南アジアの人気国タイ。親日国家でいろいろなことが日本に似ているし、日本人にとっても暮らしやすい。もちろん、日本とタイではまったく違うというものもたくさんある。例えば、仏教だ。寺院の色合いなどを見ればわかるように、日本のものとはかなり違っている。  そんなタイには、仏教に関連したとある「ビジネス」がある。お守りのビジネスだ。敬虔な仏教徒でありながら、それが商売になるあたりにタイのおもしろさや合理的な部分が見え隠れする。  タイのお守りは「プラクルアン」と呼ばれる。かつては粘土などで作られた単純なデザインのプラピムと呼ばれるものだった。現在はセラミックや金属など様々な材質で製作されている。  プラクルアンの正確な歴史は不明とされるが、原型であるプラピムはインドからタイに仏教が入って来たときにはあったという。西暦1351年に興ったアユタヤ王朝でプラピムが一般的なものになり、その後金型などの技術が上がって精密なものができ、近年になってプラクルアンと呼ばれるようになったようだ。現代タイ人はそれを小さなケースに入れて首から提げたり、自宅や車、財布などに保管する。  現在のプラクルアンの作り方は様々だが、僧侶の手で製作されるものや、金型で大量生産し、完成後に僧侶によって“気”や“念”を吹き込まれるものがある。近年は大量生産が基本で希少価値がないが、流行り廃りがある。例えば10年ほど前には円形のジャトゥカムというタイプが流行し、各地の寺院でイベントが催され、高めの値段設定で販売された。流行に乗って寺院が自ら商売っ気を出すのはさすがタイといったところか。  新造されるプラクルアンは年に1回あるいは数年に1回、各地の寺院で製造され販売される。このときに商売っ気を出している寺院はメディアや国道沿いに広告を打ち出す。このときの謳い文句によくあるのが信者たちの言葉だ。 『私はこの寺で借りたお守りのおかげで交通事故に遭っても死にませんでした!』 『僕はここのプラクルアンで強盗に襲われても無事でした!』
phra9

最近はここまでヘビーにプラクルアンを提げる人は少なくなったが、中高年の男性にこういった人がいる

 こんな宣伝文句が並ぶ。本当にご利益があるのであればそもそも事故にも強盗にも遭わない気がするが、日本でも交通安全や厄払いなどに人は集まるので同じことであろう。  ちなみにタイではプラクルアンは「買う」とは言わない。「借りる」という。ジャトゥカムのように商売っ気を出していても実際には営利目的というよりは寺院の増設などの費用を集めるためだ。本来のプラクルアンは寺院に行って僧侶に頼めばただでくれるほど身近であり、タイ人にとっては大切な信仰の一部なのである。  ただ、寺院が商売としてプラクルアンを売るのは日本でも同じことだ。ここでいう、「ビジネス」は、ちょっと違う。
次のページ
投資・投機対象にさえなる!?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会