「半分鉛筆」「競馬新聞レポート用紙」…奇妙な文具を売る文具店主に聞く、人気グッズの生み出し方

―――新商品のアイデアはどのように思いつくのでしょうか?

ぷんぷく堂店主の櫻井さん

櫻井:オリジナル文具はすべて私がこういうのがあったらいいなと思うものを作っています。自分だけで突っ走っている感じです。 アイデア自体は、頭のなかに引き出しがあって、そこにストックされているイメージです。具体的な商品化の目処がつくまで、なるべくメモは取らないようにしていて、本当にあったらいいものだけが残るようにしています。食事のときにも、夫と「この紙とこのアイデアが結びつかないかなぁ」みたいな話をしていますね(笑)。 ―――例えばどんなオリジナル文具があるのですか? 櫻井:例えば「過保護袋」という文具があります。領収書を財布や鞄の中に入れて、ぐちゃぐちゃになってしまう。メモ帳とか通帳とか文庫本がカバンの中でどうしても折れて泣いている。そんなときジーパンのタグで「ウェブテックス」という紙があって、これは絶対に素材として使えると思ったんです。 当初は内職の方にお願いして、制作しようと思ったのですが、「これまで布は縫ったことあるけど紙は(縫ったこと)ない」「糸調子が合わないと困る」と言われて断られてしまったんです。ただ、私自身、15年前からアートイベントで、がま口財布を作っていたこともあり、職業用ミシンを持っていた。それで自作することにしたんです。何度か改良して今の形になりました。 ―――他にどんな人気商品があるのでしょうか。

営業中のぷんぷく堂。提灯の明かりが灯る

櫻井:「ぷんぷく堂」は一昨年からインスタグラムを始めているのですが、手書きの文章を写真に撮って上げている人が多かったんです。私もそれをやろうと思ったとき、手帳は長方形が多くて、正方形のインスタにアップするのが難しい気がしたんです。そこで考えたのが、表紙がなくて、後ろ紙が厚くて立てて使える「1日100文字したたメモ」。文章を撮影して使えるんです。 ―――オリジナル文具を作るうえで気をつけていることは? 櫻井:結局、私と似たような失敗をしている人って多いと思うんです。だから、私は常に紙業屋さんに行って面白い変わった紙はないかを聞いています。今は一般の消費者の方もどんどんプロに近づいて、普通の紙では満足してもらえないんです。そういうとき、「ストーリー」を作るんです。「えー、これってジーパンのタグなんだ」とか。

競馬新聞で作ったレポート用紙

例えばこの「競馬新聞で作ったレポート用紙」は、「鉛筆にピッタリの紙があるんだけど見る?」って紙業屋さんに教えてもらったんです。競馬新聞ってみなさん赤鉛筆で予想するので、それ用に特別に漉いた紙を使っていて、すごく薄いし、サラサラ書きやすいんです。これってメモ帳にピッタリだなって。だから、「えーこれって競馬新聞なんだ!」って、そういう驚きやストーリーのある素材を探して、文具を作っています。 【ぷんぷく堂】 千葉県市川市八幡5丁目5-6-29。夕方5時から開店する文具店。「半分鉛筆」「競馬新聞レポート用紙」など他店にはないオリジナル文具を取り扱う。http://www.punpukudo.jp/ <取材・文/HBO取材班>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会