ワンルームを貸し会議室に変えて稼ぐ――副業サラリーマンの知恵

不動産投資の「お金も労力もハンパない」というイメージに引きずられ、一歩を踏み出せずにいるサラリーマンも多かろう。だが実際、本業は会社員でありながら投資を成功させ、専業大家に転身する人も少なくない。今回は不動産投資を成功させる極意を実例から学ぶ。

格安の会議室を運営。3か月で売上げ44万円

【須川勝さん】 (仮名・35歳)/流通 「元手がない会社員にこそオススメなのが貸し会議室ビジネスです」と語るのは、3か月前から2軒の貸し会議室経営を行なっている須川勝さんだ。その手法は、普通のワンルームマンションを借り、それを会議室として1時間500~1500円でレンタルするという極めてシンプルなもの。 「現在は家賃7万6000円の新宿のワンルーム(20㎡)と、家賃6万5000円の渋谷のワンルーム(15㎡)の2部屋を借り、毎月約42万~43万円の売上げを得ています。そのうち、家賃や管理費、光熱費を引くと、毎月15万~20万円ほど手元に残りますね。また、初期費用も、敷金・礼金や保険、机やイスなどのオフィス備品の購入で、2軒合わせて50万円ほどで済みました」
会議室ビジネスを運営

すでに会議室ビジネスを運営する会社も多いが「組織が運営するものは1時間数千円単位と高額なので、客層はかぶらない」とのこと

 人によっては敷礼ゼロ円物件にして、備品も全部レンタルで済ます人もいるとか。とはいえ、部屋を借りて会議室仕様にしただけではお客はつかない。そこで、大切なのが「貸し会議室サイトに登録しておく」ということ。 「僕が利用しているのは『スペイシー』という貸し会議室サイトです。いろいろと比較してみたのですが、ここは登録して物件情報さえ掲載しておけば、予約、入金確認もろもろ全部を一括で受けてくれるので便利です。売上げの15~25%を手数料として運営側に払うことにはなりますが、おかげさまで僕の仕事は、家賃を払うこと。それに、週1回会議室を掃除する程度です」  だが、気になるのが稼働率。これだけすでに世の中に会議室があるなかで、ちゃんと部屋は埋まるのだろうか。 「主要駅から徒歩7分圏内の駅近物件で料金をカフェで一人コーヒー1杯飲む程度の金額に設定にすればお客はつく。まだ開始から3か月ですが、登録初日から予約も入り、集客に困ったことはありません。一方、1日何回転もするので、備品が壊されたり、ゴミを放置されたりとトラブルがあっても、『誰がやったのか』が不明なのが悩みでした。でも、最近はメールなどで禁止事項をアピールして防止してます」  現在、すでに3軒目の物件を探し中だという須川さん。貸し会議室ビジネスは、時間も元手もない会社員には最高の副業になるかもしれない。
物件を買う必要なし!格安会議室を個人運営

会議室はサークルの打ち合わせ、セミナー、個人レッスン、ボードゲームなど幅広い用途に使われている

― 猿マネ不動産投資最新メソッド ―
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会