SNSでの皮相なやり取り。「コミュニケーションの豊饒さを思い出して」/『うたのはじまり』監督インタビュー<映画を通して「社会」を切り取る12>

カルチャー・スポーツ

『ミッドサマー』明るい地獄なのにホラー映画ではない「3つ」の理由

カルチャー・スポーツ

子どもが生まれて「うた」が生まれた。ろうの写真家追ったドキュメンタリー「うたのはじまり」 <映画を通して「社会」を切り取る11>

カルチャー・スポーツ

復刊後ベストセラーに。20年前の書『超限戦』から見えてくる中国の戦略

カルチャー・スポーツ

『屋根裏の殺人鬼 フリッツ・ホンカ』おぞましいが笑ってしまう怪作映画である「3つ」の理由

カルチャー・スポーツ

「東京五輪の中止を予言?」と話題再燃。私たちのなかに『AKIRA』は生きているのか

カルチャー・スポーツ

映画で世界の人たちをポジティブにしたい~『37セカンズ』HIKARI監督<映画を通して「社会」を切り取る10>

カルチャー・スポーツ

障害を持つヒロインの成長を描く。『37セカンズ』HIKARI監督に聞く<映画を通して「社会」を切り取る9>

カルチャー・スポーツ

「顔を見てから出会う人が信用できなくなった」 27歳婚活美女の苦悩とは

カルチャー・スポーツ

映画『前田建設ファンタジー営業部』が面白すぎる「3つ」の理由!『マジンガーZ』に真剣に取り組む実話だった!

カルチャー・スポーツ

地域の助け合い、女性の政治参加が子どもを救う。映画『子どもたちをよろしく』<寺脇研×前川喜平>

カルチャー・スポーツ

「差別、セクハラお断り」 DJユニット・WAIFU(ワイフ)が作るクラブカルチャーの未来とは

カルチャー・スポーツ

子どものいじめ・自殺・貧困……元文部官僚の2人が映画を通じて訴えたかったこと<寺脇研×前川喜平>

カルチャー・スポーツ

物議を醸した芸人による教育系You Tube動画。数学で信頼できる動画の見分け方とは

カルチャー・スポーツ
バナー 日本を壊した安倍政権