入管法改正から30年。日本経済を支え続けてきた「日系ブラジル人」の再評価を

社会

ロボットの活用が始まった高輪ゲートウェイ。「映える」駅舎で明朝体が炎上した理由とは

社会

これが、小池都知事会見における“お気に入り記者”たちによる「どうでもいい質問」の実態

政治・経済

校則は令和でもやっぱりヘンだった! トンデモ校則はなぜ続くのか?

社会

吉村洋文大阪府知事が衝撃的会見。わかったのは、COVID-19に効くクスリもなんとかにつけるクスリも今はないってこと

政治・経済

Twitter大規模ハッキングから考えるソーシャルエンジニアリングの恐怖

社会

下げ相場でも勝てる! コロナ禍の新興国通貨暴落でもメキシコペソで稼いだスワップ投資家の手法とは?

政治・経済

検査法の原理を知ればあり得ない「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー(後編)

政治・経済

宗教への「神聖視」と「閉鎖性」に伴うセカンドレイプのリスク<映画『グレース・オブ・ゴッド』は対岸の火事ではない 第3回>

社会

飲食や観光業だけじゃない。生活の変化で驚くほど広範囲に及ぶ「コロナショック」の深刻度

政治・経済

就任当初、「操り人形」扱いされたイタリアのジュゼッペ・コンテ首相はいかにして今のイタリアに欠かせぬ指導者になったのか?

国際

三浦春馬さんの訃報に思う。「休む」技術や環境整備、「言葉」の大切さ

社会

大手アパレル「レナウン」再建に黄信号―― 「突然の閉店」相次ぐ実店舗、ブランドごとに切り売りも?

政治・経済

衝撃の冬コミ事実上中止。追い詰められる同人誌即売会に活路はあるのか?

カルチャー・スポーツ
バナー 日本を壊した安倍政権