HOME
政治・経済
社会
国際
科学
カルチャー・スポーツ
PC_ヘッダーバナー
ハーバー・ビジネス・オンライン
清水建二の微表情学
清水建二の微表情学
「微表情の観察は、洞察を得る窓口」表情研究の大家マツモト博士が語る、微表情分析の魅力と活用
2020.10.20
社会
清水建二
「人類共通の表情はたった7つ」微表情研究の世界的権威が語ったこと
2020.10.10
社会
清水建二
マスク姿だからこそ本心がわかる。表情分析実験が教える「顔の上半分」の正直さ
2020.09.24
社会
清水建二
夏休み明けに増える子供の自殺。大人は子供のこんな表情の傾向に注目せよ
2020.09.07
社会
清水建二
自殺の前段階に表れる、”ある表情”を読み解くことで身近な人を救える可能性
2020.08.20
社会
清水建二
万引き犯に無言の圧力をかけたとき、どういう反応をするのか? 万引Gメンに聞いてみた
2020.08.16
社会
清水建二
表情分析の専門資格を持つ万引きGメンの仕事の流儀。なぜ彼は万引き犯のギャルの言葉を信じたのか?
2020.08.12
社会
清水建二
微表情分析でわかる、参院における児玉龍彦氏の答弁と西村厚労相の感情の温度差
2020.07.20
政治・経済
清水建二
万引きGメンが声をかけずに犯人に犯行を思いとどまらせるためにすることとは?
2020.07.17
社会
清水建二
1
2
3
4
5
…
14
連載記事
都市商業研究所
月刊日本
コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」
令和の歴史教科書
清水建二の微表情学
分解スキル・反復演習が人生を変える
入江敦彦の『足止め喰らい日記』 嫌々乍らReturns
【短期集中連載】政治と報道
保守系奇書・珍書(仮題)
史的ルッキズム研究
あなたの知らないNHK
ビジネスで使える心理術
ゲーム開発者が見たギークニュース
教えて川上先生
連載一覧を見る
PC_右カラム1stRec
バナー 日本を壊した安倍政権
アクセスランキング
1
菅政権のピンチに「官邸ポリス」出動か?始まった「裏切り者」探し<令和の歴史教科書...
2
丸山達也・島根県知事の「東京は五輪を開く資格がない」発言について“お気に入り記者...
3
政治家として育てられた第二の故郷を見捨てた鈴木直道北海道知事。業を煮やした厚谷司...
4
右も左も口をつぐむ“司馬遼太郎タブー”の実態<評論家 佐高信>
5
歯列矯正内閣・菅政権によって導かれる、破滅的局面<著述家 菅野完>
PC_右カラム2nd
新着記事
ロシアでは上映禁止に! ソ連全体主義を完全再現する狂気の映画プロジェクト『DAU. ナターシャ』
総重量500グラム超「ストロング マグマ超ワンパウンドビーフバーガー」を食べてみた
コロナ禍でピンチの学生街――相次ぐ閉店、地方の学園都市では更に深刻
右も左も口をつぐむ“司馬遼太郎タブー”の実態<評論家 佐高信>
「天井を見ているだけで忙しい」アーティスト田島ハルコが語るコロナ禍と自己の流動性
iDeCoとつみたてNISA。「聞いたことはあるけどよくわからない…」を徹底解消!
「第四波エピデミック」は襲来するのか? データから導く結論とは
G7首脳声明の内容とその報道が物議。声明英文と4つの報道を見て浮かぶ違和感の正体
菅政権のピンチに「官邸ポリス」出動か?始まった「裏切り者」探し<令和の歴史教科書>
歌舞伎町の不要不急の価値とは? ホストクラブ他多数店舗を経営する手塚マキ氏に聞く
新着記事をもっと見る
YDN(PC_配信契約用)※削除厳禁
追尾型AD