清水建二

株式会社空気を読むを科学する研究所代表取締役・防衛省講師。1982年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でメディア論やコミュニケーション論を学ぶ。学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。微表情読解に関する各種資格も保持している。20歳のときに巻き込まれた狂言誘拐事件をきっかけにウソや人の心の中に関心を持つ。現在、公官庁や企業で研修やコンサルタント活動を精力的に行っている。また、ニュースやバラエティー番組で政治家や芸能人の心理分析をしたり、刑事ドラマ(「科捜研の女 シーズン16・19」)の監修をしたりと、メディア出演の実績も多数ある。著書に『ビジネスに効く 表情のつくり方』(イースト・プレス)、『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』(フォレスト出版)、『0.2秒のホンネ 微表情を見抜く技術』(飛鳥新社)がある。

「日本人特有の表情」は実在するのか!? 学術研究について回る誤解を解く

科学

職場の不正を防ぐ、もっとも簡単にしてエビデンスのある方法があった

社会

微表情は、未来の嘘も見破れる⁉︎ 犯罪やテロ防止への応用に期待高まる

科学

英語の「Yes」と日本語の「はい」は同じとは限らない。“ダイバーシティしぐさ”の心得とは

社会

海外でのコミュニケーションがスムーズになる、「万国共通のしぐさ」とは?

社会

国際交流は「しぐさ」も重要。しぐさの地域差は違和感の原因にも

社会

笑顔でNGを出す女性上司、厳しい顔でOKを出す男性上司。惑わされないためには?

科学

安田純平さん記者会見での微表情を分析。そこから見える、犯行グループへの複雑な思いとは?

社会

感情認識AIが進化すればするほど、リアルのコミュニケーションが必要になってくるワケ

科学

彼女が見つめ返したからと言って、あなたに気があるわけではない。研究者が明かす無慈悲な真実

科学

「微表情を読む技術は使えない」説の誤解を説く

科学

キャットフードがまずいとき、猫はこんな顔をする!? 研究によって明らかに  

科学

犬の表情から気持ちを読み取る方法とは? 微表情専門家が真面目に考えてみた

科学

相手に嫌な表情をされたとき、傷つかなくても済む3つの考え方

科学
バナー 日本を壊した安倍政権