▶PC版
政治・経済
>
社会
>
国際
>
科学
>
カルチャー・スポーツ
>
HOME
政治・経済
社会
国際
科学
カルチャー・スポーツ
カテゴリー: 社会
事前通告なく一斉解雇。ハウステンボスから派遣切りに遭った当事者を直撃
2020.04.17
政治・経済
志葉玲
「電話再診」で医療従事者を守れ。 新型コロナ災害下を生き抜くヒント
2020.04.16
社会
井田 真人
入管収容施設にトランスジェンダーの被収容者。24時間中、22時間を独房に閉じ込められ続ける
2020.04.16
社会
織田朝日
新型コロナ対策、「60%接触減」では1年経っても終わらない! 数学教育者が厚労省クラスター対策班のグラフを解説する
2020.04.16
社会
清史弘
次々と中止されるマスコミ向け試写会。映画産業の不作は2020年だけでは終わらない
2020.04.16
カルチャー・スポーツ
昼間たかし
社会福祉協議会の「緊急小口資金」にコロナ禍で仕事激減のギャンブルライターが申し込みしてみた
2020.04.15
社会
佐藤永記
コロナ対策の「風俗除外」がダメだった本当の理由。女性活躍度121位の国の新型コロナ対策
2020.04.15
社会
竹信三恵子
当時の主力蒸気機関車には劣ったが、四国鉄道無煙化を担った国鉄電気式ディーゼル機関車<コロラド博士の鉄分補給>
2020.04.14
カルチャー・スポーツ
牧田寛
窮地の医療、増える「受診控え」。でも、具合が悪いならコロナ以外でも今のうちに早めに受診を
2020.04.14
社会
香山リカ
100年前のアントワープ五輪に学ぶ、東京「復興」五輪の落とし穴
2020.04.14
社会
齊藤颯人
さらば「時間切れの会議」! リモートワークやzoom会議で使える仕事術
2020.04.13
社会
山口博
アフター・コロナの世界・デジタル権威主義の台頭。日本でも始まるスマホの位置情報を元にした感染抑止
2020.04.13
社会
一田和樹
無差別のコロナと差別的な人間、新型コロナ経済対策に垣間見える国家主義の台頭
2020.04.13
社会
小高麻衣子
「絵」の力で仲間を励まし、戦い続ける入管被収容者。収容所内の非常で劣悪な現状を訴える
2020.04.13
社会
織田朝日
1
…
64
65
66
…
256
バナー 日本を壊した安倍政権