とんでもマネー話に騙されないための3つの条件/ライフネット生命CEO・出口治明氏が語る

出口治明氏1

出口治明氏

 お金が嫌いな人は、まず、いない。  露骨に言葉にするかどうかは別として、誰しも、お金には興味がある。  どの書店でも、お金にまつわる本が山のように積まれている。投資術、老後資金の蓄え方、節約術、マンションローンの賢い組み方……。うんざりするぐらいお金の話ばかりだ。こんなにお金にまつわる本が出版されるのも、世間の人々が皆、多かれ少なかれお金に興味があるからだろう。  こうした「マネー本」ブームの中、先日、一冊のユニークな本が出版された。
お金の教養

20代に向けて執筆したという

 ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEOによる「働く君に伝えたい「お金」の教養: 人生を変える5つの特別講義」(ポプラ社)が、それだ。  世に出回る「マネー本」の大半は基本的に、「どうすれば収入が増えるか」と「どうすれば支出を減らせるから」の2種類しかない。株、FA、不動産などの投資術や、アフィリエイトやセドリなどの副収入術の本は、「収入を増やす」分野。賢いローンの返し方や節約生活などの本は、「支出を減らす」分野だ。本屋にうず高く積まれた「マネー本」は多種多様に見えて、基本的にはこの2種類しかないのだ。  しかし、出口治明氏の本は違う。  まずお金を「知る」ことと「使う」ことから始まる。しかも「お金は使うことにしか価値はない」とまで断言する。「ちょっとでも儲けてやろう」「ちょっとでも出し渋ってやろう」と言った貧乏臭さが一切ない。「お金を知って、楽しめ」というのだから、「お金の教養」というタイトル通りの内容だ。  そんな異色のお金本を出した出口治明氏に「お金の教養」とは何かを聞いた。

お金の教養その1:人間社会のファクトを知る

「僕は歴史オタクなのですが……」という雑談を挟みインタビューは始まった。 「5500年前のシュメールの遺跡から、『商売人の言うとおりにやったら大体損するだけ』『いい買い物をするためには自分でちゃんと勉強すること』などという内容の粘土板が、たくさん出ています」  お金の話を聞きに来たはずなのだが、シュメールの話題に。どういうことなのだろうか? 「まず知っておくべきなのは不安を煽って商売する人が多いということです。例えば今なら『年金は破綻します』などというのはよく聞きます。そう言われたら、金融商品を買おうという気になりますので。ですから世の中に流布しているお金の話の多くは『トンデモ話なのではないか』という意識を持つことが大切です」  つまり、シュメールの昔から商売人は不安を煽るものと相場が決まっているのだから、扇情的な「マネー本」は相手にするなと出口氏は言うのだ。 「今の日本は55兆円ぐらいの税収で96兆円使っています。なぜこれができるかというと国債があるからです。国債が出せる限り、年金は払えるのです。ということは年金が破綻するときは、国債が紙くずになっている時。誰も国債を買ってくれない時に、年金が破綻するのです。ただ、国債を抱えているのは金融機関です。ですから、年金を払えなくなる前に、金融機関は全部破綻して、市民の預貯金は全部紙くずになっているはず。近代国家では、国より安全な金融機関は存立しえないのです」  と、出口氏は「年金不安」を煽るマネー本を一蹴する。その種の本は不安を煽って金融商品を売りつけようとしているに過ぎないというのだ。 「要するに、『自分で勉強しないとあかんで』ということなんです。シュメールの昔からわかっている人間社会のファクトを知るということ」  これが出口氏のあげる「お金の教養」、第一のポイントだ。
次のページ
お金の教養その2:自分が生きる時代のファクトを知る
1
2
3
働く君に伝えたい「お金」の教養: 人生を変える5つの特別講義

若手社会人必読! 20代のための、まったく新しいお金入門書が誕生!

ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会