闇株新聞が大予想!「2016年相場の波乱要因は政治と外交」

12月の利上げをほぼ決定したFRBのイエレン議長

12月の利上げをほぼ決定したFRBのイエレン議長 写真/アフロ

 12月3日に発表されたECB(欧州中央銀行)の追加緩和が予想を下回る規模だったことから、ユーロは急騰し、株式市場は軒並み売り物に押される展開。東京市場もあっさり、2万円台を割り込んでしまった。だが、この12月にはFRBによる利上げが控えている。そのビッグイベントを経て、来年の相場はどんな展開を見せることになるのか?マーケットを知り尽くした金融ブロガー「闇株新聞」が、一足早く大予想した!  2016年の相場を考えるうえで、ポイントとなるのはアメリカの金融政策と政治になります。FRB(連邦準備制度)は2015年12月に利上げを行い、欧州や日本に先駆けて金融引き締めに転換します。具体的にいうと、FFレートの誘導目標が現在の0~0.25%から0.25~0.5%に引き上げられることになる。このFFレートは、FRBに預け入れる準備金(日銀当座預金に相当)が不足している銀行が、余力のある銀行から無担保で資金を借りるときに適用される金利で、アメリカの代表的な短期金利と言えます。なぜ、これを引き上げるのでしょうか?  実は米国景気が過熱化しているからでも、インフレ懸念が高まっているからでもありません。FRBは2008年のリーマンショック以降、長期国債とMBS(住宅ローン担保証券)を断続的に買い入れ、11月19日時点でその額は4.24兆ドルに達しています。この巨大なポートフォリオの原資となっているのは、1.4兆ドルのドル紙幣発行残高と2.61兆ドルの準備金。つまり、半分以上を民間金融機関の預入資産で賄っているわけです。  この準備金を繋ぎとめるためにFRBはFFレートの上限である0.25%の利息を金融機関に払ってきました。ところが、景気回復に伴い、資金需要が拡大する兆しが見えてくると、金融機関はこの準備金を取り崩す可能性が出てくる。これを防ぐためにFFレート誘導目標の引き上げに踏み切ったのです。その証拠に、FRBは保有資産の売却(出口戦略)を後回しにしています。国債の売却で長期金利が急上昇するなどのパニック陥らないよう、十分に配慮しているわけです。  しかし、ここにも弊害はあります。FFレートの引き上げで短期金利が上昇する一方、国債は売却しないため長期金利は伸び悩み、長短金利差が縮小するからです。これは調達金利が上昇して運用利回りが低下することとイコールであり、経済活動を停滞させてしまうことにもなりかねません。  FRB理事の中には保有資産の売却を優先するよう求める声も挙がっていますが、この出口戦略(保有資産の売却)に失敗すれば米国経済は停滞し、その影響が世界に波及するでしょう。金利の上昇に伴ってドルの調達コストが上がるので、ブラジルをはじめとした新興国はWパンチとなりかねない。  もう1つのポイントである「政治」は、来年に予定されている米大統領選挙です。民主党のヒラリー・クリントン候補が有力視されていますが、彼女は必ず強い相手に迎合するタイプで、日本より中国寄りの外交政策を取ることが予想されます。当然、日本のマーケットにプラスに働くことは考えにくい。  FRBの利上げに伴う円安効果で日経平均は6月高値を抜いて2万1000円台を回復する場面はあるでしょう。しかし、そこが天井。短期で0.1%、長期で0.3%という異常な低金利を維持して強制的に投資活動を阻害している日本に、これ以上資金が流入する材料はありません。「異次元量的緩和」を継続する限り、日本のマーケットの先行きに明るい兆しは見えてこないので。<文/闇株新聞>
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会