試合シーンのない野球映画『野球少女』。無自覚な性差別がはびこる今こそ観てほしい理由

メイン

© 2019 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 3月5日より韓国映画『野球少女』が公開されている。主演を務めたのは、Netflixで配信中のドラマ『梨泰院クラス』でトランスジェンダーの若者を演じ、大ブレイクを果たしたイ・ジュヨンだ。  結論から申し上げれば、本作は青春映画としての完成度もさることながら、無自覚な性差別がはびこる今に観る意義もとてつもなく大きい、素晴らしい作品だった。さらなる具体的な魅力や特徴を、以下に記していこう。

八方塞がりな現実

 青春の日々をすべて野球に捧げ、プロ選手を夢見る高校生のチュ・スインは、女子という理由でプロテストさえ受けることができないでいた。そんな彼女の元に、新しいコーチがやってくる。コーチはスインをスカウトの目に留まらせるための作戦を練り、特訓を初める。  主人公が置かれた状況は過酷だ。どれだけ天才野球少女と称えられていても、女子であるためにプロへの道そのものが閉ざされている。野球部の監督からも趣味として続けるべきだと諭され、スカウトにも「女子が野球選手なんてサーカスじゃあるまいし」とバカにされてしまう。  そんな彼女には、経済的な理由も覆い被さる。母は娘に一家の稼ぎ頭になってもらうことを期待しているため、女子のプロ野球選手という夢にはもちろん大反対であり、「ダメなら諦めなさい。恥ずかしいことじゃない」と現実的な音葉も投げかける。その母がそのように言う原因は父にもあり、彼は宅地建物取引士の試験に何年も挑戦している“万年受験生”で、経済力が皆無だったのだ。  夢はあまりに無謀で、現実はあまりに厳しい。夢を一途に目指し、そのために血の滲むような努力をしてきた主人公でさえも、その八方塞がりな現実に心が折れかけてしまう。夢と現実のはざまで苦しむ彼女の姿に胸が痛くなるが、同時に心から応援をしたくなるだろう。

「師弟もの」の面白さ

 本作は青春物語であると同時に、主人公と師匠が共に高め合い大きな目標を目指すという「師弟もの」のドラマとしての魅力を備えている。映画であれば『ベスト・キッド』(1984)や『クリード チャンプを継ぐ男』(2015)、はたまたマンガの『あしたのジョー』を思い出す方もいるのではないか。  例えば、主人公は134キロの豪速球を投げられることを自らの強みとしていたが、新しいコーチは「あれが最速か?女子かどうかは関係ない。お前は実力がないんだ」とバッサリと告げる。そこで彼女は150キロを投げることを目指し、夜遅くまで1人で黙々と特訓を続けていたのだが、コーチは主人公の選手記録を読んだことから、150キロも出せないという短所を捨てて、「回転数の高い球を投げられる」長所を活かす作戦に出る。
2

© 2019 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 主人公はこれまで努力に努力を重ねてきたが、それでも夢への道が見えなかった。そんな彼女がこれから目指すべき道が、一見ぶっきらぼうだが高い分析能力を持ち的確な指示をするコーチのおかげで見え始める。その過程はエンターテインメントとして面白く、そして理不尽な壁に挑み乗り越えようとする普遍的な物語としても心に響く。  その新コーチには、選手としての才能がないことに気づき、一度は荒れた生活を送っていた過去もあった。「かつて夢に破れた者」の視点から浮かび上がる心情は、大人こそが涙腺が刺激されるだろう。  そして、本作は野球を題材としながらも、試合シーンがいっさいない。あくまで描くのは、主人公の青春模様と、そして野球の特訓。試合に勝つか負けるかではないところに焦点を絞っており、それが作品の魅力に直結しているのだ。
次のページ 
偏見への憤りから生まれた物語
1
2
3
4
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会