ヤル気を削ぐ上司、何を考えているかわからない部下。部署間の軋轢を生む原因とは

 筆者のもとには「上司の話が腑に落ちない」「最近の部下は指示に従わない」「何を考えているのかわからず、扱いにくい」「部門同士で話が噛み合わない」……このような相談が跡を絶たない。

上司と部下の話が噛み合わない

怒っているイメージ画像

photo via Pexels

 上司の側も部下が扱いづらいと思っており、部下の側も上司の言っていることがわからないと、双方向でコミュニケーションが進まない。上司と部下の関係だけではない部門同士でも円滑な対話ができていない。  こうした状況は、リモート時代になってさらに拍車がかかっている。面と向かって話せば、ここまでこじれることがないものを、対面での対話の機会が限られていて修復できていないし、修復に時間がかかるようになった。  どうやらその原因は、相手のモチベーションファクター(意欲を高める要素)を考慮できていないことにあることがわかった。相手のモチベーションファクターを自分と同じだと思ったり、相手が自分のモチベーションファクターに合わせるべきだと考えていたり、そもそも、相手のモチベーションファクターを誤解していたり、無視していたりしているケースがじつに多い。

モチベーションファクターのタイプわけ

 私はモチベーションファクターを「牽引志向」と「調和志向」の2つにわけて捉えている。肉食系草食系狩猟型農耕型というわけだ。1人で取り組むことを好む人は牽引志向が高い傾向がある。みんなで実施することが快適だと感じる人は調和志向が強いと言える。  牽引志向はさらに3つにわかれ、チャレンジすること、アイデアを創出すること、ステイタスを築くことのいずれが一番モチベーションを高めるかで、「目標達成型」「自律裁量型」「地位権限型」にわかれる。  調和志向はさらに3つにわかれ、チームワーク、リスク、バランスのいずれに一番モチベーションが刺激されるかで、「他者協調型」「安定保障型」「公私調和型」にわかれる。  このように2つの志向、6つの要素にモチベーションファクターをわけているのは、日本のビジネスパーソンのモチベーションファクターは、だいたいこの2志向、6要素に均等にわかれるからだ。
次のページ 
鍵は相手に合った話法を繰り出せるか
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会