ロックダウンを経てイギリス社会はどう変化したのか? 100日間、生活を記録していた入江敦彦氏が振り返る

ロンドンの街角

英語で「マスク」というと、仮面、覆面状のものを想像する人が多い。こちらでは「Face Covering(顔を覆うもの)」と言われる。それほど口元を覆うマスクは一般的でない。苦手というより新しい習慣ゆえ定着が難しい

英国ロックダウン緩和90日後…

 封鎖が緩和されて3ヶ月後、イギリスは寒の戻りならぬ〝暑の戻り〟に見舞われました。こちらの秋らしい20℃前後の気候に体が慣れ始めていたので、ちょっと慌てました。そして、それと同時に厭ぁなアイツも帰ってきました。はい。コロナです。誰もが予想していたし政府や専門家も声高に注意を促していたので暑の戻りほどは驚かなかったのが本音です。  イングランド東北部の数都市がまとまって再封鎖に突入。あとは虫食いみたいに各地で大規模のクラスターが発生して街はふたたび息を潜めだしました。ロンドンも時間の問題だと言われてます。水際、ぎりぎりのところで何とか免れている感じ。また近所周辺のみの生活になるやもしれぬと電車に乗って日本食材を調達してきました。  はっきりいって、もはやほとんどのものはアマゾンなどの通販サイトで購入可能。焦りはありません。またぞろトイレットペーパーを買い占める連中が増えてきましたが、店も心得たもので厳しい制限をかけています。もうすっかり行列も見なくなっていたんですが、あれが復活したらかなわんなと思うくらい。

「2種類」に分かれた英国人

ソーシャルディスタンスを促す道路標示

マスクのせいで会話が減り、社会距離ゆえ感情の伝達が難しくなり英国人はストレスましまし。先日、日本的習慣でお辞儀に合掌を添えたら意味を訊かれた。相手を神仏に喩えて感謝を示すのだというとひどく感心された

 たぶんいま英国人たちは大きくふたつに分かれているような気がします。とりあえず4万人以上の死者を出し、第2波でも1日6千人超えの感染者が報告されたりしてるので、これが「ただの風邪」なんかじゃないことは子供でも知っています。ただ頭では解っていてもニューノーマルを粛々と受け入れる人と、なんとかそれ以前のライフスタイルを復活できないかと足掻く人がいる。  いちばん柔軟性がありそうなティーンエイジャーや若者たちが他人の迷惑などにこれっぽっちも頓着せずレイヴ(ゲリラ的な野外パーティ)を開催したりしているのが興味深いですね。そんなことしてもコロナの不安からは逃れられないのに。そう考えると科学的知識(に基づいた論理的思考)なんて皆無な連中がこの病気を軽んじているのも、いわばレイヴみたいなもんで怖くて不安で仕方がないんだろうな。弱虫。  もちろん医者や専門家が寄ってたかって正体が掴めないと頭を抱えた伝染病なんですから誰だって不安です。だからって人様の迷惑になるような風説を流しちゃだめでしょ。たぶん薬局が開店する前からマスクを求めて——家にいっぱい在庫があるというのに——行列する行為なんかも不安が動機だったはずです。
次のページ 
ロックダウン禍の日記で伝えたかった「まいんだぎゃ」……って何??
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会