店で仮眠、時給420円の日々。元クラブ店長が明かすブラック職場の実態

取材に応えてくれた男性

取材に応じてくれた蓮尾健士さん(仮名)

 華やかなエンタメ業界は「夢に満ちあふれる仕事」と見られることもしばしばあり、そんな世界に憧れて上京してくる若者も少なくありません。蓮尾健士さん(仮名・29歳)もそんな中のひとりで、音楽の世界に憧れて山陰地方の田舎から25歳の時に上京してきました。

強制的に店長に

 知人づてにアルバイトとして入ったのは、都内にある某ライブハウス。大変ながらも音楽に毎日触れ、充実した日々を過ごしていました。働きはじめてしばらくした頃、同じ会社が経営する、小さなクラブの店長をやらないかと社長から声がかかりました。  しかし蓮尾さんは「そのクラブ、過去に何人も店長が飛んでるのを知ってましたし、いい噂を聞かなかったんで、『無理です』って言ったんですね」と一度は断ったのだそうです。しかし社長は「店にいるだけで、売り上げは気にしなくていいから」と、半ば強制的に蓮尾さんを店長にしてしまいます。  そうして店長になった蓮尾さんは、あることに気がつきました。「ライブハウスのころは時給で働いていたんですけど、気づいたら固定給に変わっていたんですよ」と、本人に確認もなしで、わずか14万円の固定給に変えられていたのです。店長になり拘束時間が伸びるタイミングで、時給から固定給への勝手な切り替え。  さらに、社長からもうひとつ、あることを強要されたのです。「お金もなかったので浅草に2万円の家を借りていたんですが、クラブに近い都心に住むように言われました」。住宅補助もないままに、引っ越しをさせられ、家賃は7万円に跳ね上がりました。給料の半分が家賃という苦しい生活が始まります。

クラブ店長としての日々

 「勤務はだいたい、昼の12時から終電までとなっていたんですが、お店が終電までなので終電ではなかなか帰れませんでしたね。週末はイベントが翌朝まであって、店で仮眠してまた働くっていう感じでした」。忙しい年末は5日間くらい家に帰れないこともあり「時給に換算してみたら、たった420円だったので辛かったですね」と話してくれました。  平日はワンオペでの営業。バーカウンターにはお金もあるので、営業中はトイレにも行けません。基本は週6日勤務。イベントのブッキングも任せられていたので、勤務外の時間も多くの人に出演依頼の連絡をとりプライベートな時間は皆無だったと言います。  さらに、はじめは「売り上げは気にしなくていい」と言われていたにも関わらず、売り上げが低いと社長は怒鳴り散らし、手元にあるものを投げつけられることも。「そうなると、売り上げが低い日は自腹でそれを補填するようになってましたね。ノルマがあるわけではないんですが、ものすごい圧をかけられるので」と蓮尾さん。
次のページ 
保険証もなく病院にも行けない
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会