これからのネット上の「プライバシー」。いよいよカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)施行へ

CCPAイメージ

shutterstock

2020年1月1日に施行されるカリフォルニア州消費者プライバシー法

 11月19日に、Google AdSense から一通のメールが届いた。「Important updates about the California Consumer Privacy Act (CCPA)」、カリフォルニア州消費者プライバシー法――通称 CCPA――、2020年1月1日に施行される法律についての更新のお知らせだ。  CCPA は、ヨーロッパの「General Data Protection Regulation (GDPR) 」(一般データ保護規則)とよく比較される、プライバシーについての法律だ。GDPR は、2016年4月に制定され、2018年5月25日に施行された(参照:ジェトロNTTデータ先端技術株式会社)。  GDPR 登場時の混乱は今でも覚えている。「制裁金が非常に高いらしい」「日本にいても引っかかるそうだ」「何をしなければならいのだ?」そうした意見が、多く飛び交った。個人でWebサイトを公開している人の中には、「とりあえず、ヨーロッパからのアクセスを全て遮断する」といったことをする人まで出た。  個人や小さな事業者では、ヨーロッパの事情がよく分からず、大手の対応を見て追随しようとするパターンも多かった。大きな混乱が起きるかと思ったが、そうしたものはなく、大手サイトから順に、徐々に対応がおこなわれていった。  最終的に、GDPR の登場以降、インターネット上での個人情報の扱いは厳しくなった。CCPA は、その方向をさらに後押しすることになりそうだ。というわけで、今後のインターネット上でのプライバシーについて今回は話をしよう。

ファーストインパクト、GDPR

 GDPR(一般データ保護規則)が登場した前後、ウェブ界隈はかなり騒然とした。多くのWebサイトでダイアログ(個人情報の取り扱いについて説明して同意を得るためのもの)が出るようになった。そうしたダイアログを出すためのキットも登場した。そして大手企業を中心に対応がおこなわれた。  GDPR については、大きなポイントは2つあった。1つは、個人データの範囲の拡大である。IPアドレスや、クッキーといったオンライン識別子が、個人データとして定義された。そのため上述のように、クッキーの受け入れについて同意を得るためのダイアログが、多くのWebサイトで導入されることになった。  2つ目は、対象となる事業者だ。EU に子会社や支店、営業所を有している企業だけでなく、EU にいる人に何らかの商品やサービスを提供している企業も対象になった。これは、アクセス解析や広告などで、EU 圏内にいるユーザーのデータを取得している場合も範囲に含まれる。  上記のポイントは非常に端折った概略なので、実務に関わる人は専門の記事を読むとよいだろう。施行から時間が経ったために、ネット上に多くの詳細な記事やFAQが出そろっている(例:ジェトロ:GDPRに関わる実務ハンドブック(入門編))。
次のページ
セカンドインパクト、CCPA以降、日本はどうなっていくのか?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会