コーチング理論書やビジネススキル本をいくら読んでもスキルが上がらないのはなぜなのか?

 筆者はリーダーシップスキルの解説本をたくさん読んだが、スキル発揮できない……という相談を受けることが多い。最も多いのが、コーチング理論を書籍や研修で勉強したが、コーチングができないというものだ。

理論を学んでもスキル発揮できない

学習のイメージ

photo via Pexels

 しかし、考えてみれば当然だ。例えば、野球がうまくなりたいと思って、野球理論の本を読む人がいるだろうか。もちろん、中にはいるかもしれないが、多くの人は、野球の練習をするだろう。  ピアノを上手に弾けるようになりたいと思って、ピアノの解説本を読む人がいるだろうか。ほとんどの人は、ピアノを弾き始めることから始める。  にもかかわらず、リーダーシップスキル、ビジネススキル領域になると、どうして書籍を読んだり、理論を勉強することから入ってしまうのだろう。スキルを実践する場面は、身の回りに常にあるにもかかわらずだ。  それだけ、企業内研修が、理論偏重になっていると思わざるをえない。理論が不要だとは言わない。しかし、理論以上に、実践の場面でスキルを向上させることが必要だ。  それも、野球の上達のために、素振りやキャッチボールから始めるように、ピアノの上達のために、基礎的な指の動かし方を身につけることから始めるように、ビジネススキルも、コアスキルを反復演習して修得することが不可欠だ。

コアスキルを見極めて身につける

 例えば、プレゼンテーションスキルを向上させたいと思ったとしよう。一口にプレゼンテーションスキルといっても、投影資料の作り方表現力の発揮の仕方話の構成の仕方発声の仕方動作の発揮の仕方など、さまざまなスキルが必要だ。これを一から十まで解説して、あれもこれも全て身につけてプレゼンしてくださいと言っても、出来る人は一人もいないと、20年来の演習経験をふまえて断言できる。  あれもこれも身につけようとするから、必要なことは頭ではわかっても、どう行動するか、どのように話法で発揮するかというが見当つかないということになってしまうのだ。  そこで、身につけたいスキルをパーツ分解し、コアスキルを見極める。コアスキルとは、そのコアスキルさえ身につければ、他のスキルはより容易に身につけやすくなるというスキルだ。コアスキルは単純であれば単純であるほどよい。単純であるほど、身につけやすいからだ。数回、反復演習すれば、身につく程度に分解するとよい。  ひとつのコアスキルを身につけることができたら、そのスキルを発揮するのに、あれこれ考えたり、意識したりする必要がなくなる。自然と発揮できるようになる。そうなったら、そのコアスキルに関連する次のスキルを同じように修得する。そうなると、コアスキル同士を組み合わせたり、連動させて発揮しやすくなる。実践の場面でのスキル発揮は、ほとんどがコアスキルの組み合わせや連動なので、実践で発揮しやすくなるというわけだ。
次のページ
理論を学ぶより実践できるスキルを試す
1
2
ひとつの質問で合意形成できる! ビジネススキル急上昇 日めくりドリル

ひとつの質問で、合意形成できる! 1日1問で確実にデキるようになる! 年間100社・5000人、20年以上実践してきた能力開発プログラム

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会