高金利のベトナム定期預金が突如、外国人NGに。代替案をベトナム在住者と考えてみた

発展目覚ましいベトナム経済。だが、政府の介入もあることも忘れずに

 高金利のベトナムで、外国人が定期預金できなくなった話を前回伝えた。そして引き続き、ベトナム在住のセミリタイア投資家・宮内健吾(仮名)と共に、来年満期を迎えて宙に浮く彼の資産をどこに振り分けていくか、二人で検討してみることにした。 【前回記事】⇒日本人でも開設できる金利8%のベトナム銀行口座が突然、規制強化。そのワケを考察した

高金利のベトナム定期預金、代替案はあるか?

 第一に、「その他の国の定期預金」である。実際、彼のブログでも今後インドネシアとタイで半々に暮らす案を検討中と明かしていた。実際のところ、その案はどうなったのか? 「インドネシアで一番ネックになるのは、観光ビザですね。3、4か月いられればいいのですが、実際には2か月ですから。バリなんかだと生活費も安く、住み心地もいいのですが、インドネシアって日本より人口が多い大国で、しかも多民族国家で民主主義が浸透していますから、民族紛争が起きる可能性が高いですよね。その点、国民の大多数がベトナム人で、良くも悪くも独裁国家のベトナムの方が政治的には安定しているということになります」

不動産を所有しても、ネックは交通手段

 次に考えたのは、「不動産」である。これからも間違いなく発展していくベトナムで不動産を一軒所有しておけば、いつか高く転売できる可能性が非常に高い。今のところ、「民泊新法」ができたという話も聞かないので、365日運営可能になる。幸い、民泊のやり方であれば、筆者がいくらでも伝えることはできる。この案はどうか? 「今私が住むホーチミン中心街で、日本で言う2LDKのコンドミニアムを買えば、大体2~3000万円くらいです。さすがに私の全財産をかけて、というのはリスクが大きすぎると感じます。一方で、一千万以下で買えるのもないことはないんです。郊外で、私も見に行ったのですが、これがまた不便なところにあるんですよ。一応スーパーマーケットはありますが個人商店のほうが多く、ホーチミンなのに田舎町という雰囲気です。中心地まで20㎞くらいの距離ですが、朝に渋滞に巻き込まれてしまうと、一時間かかります」  日本で言う「南北線延伸」みたいな話があれば話は分かりやすいのだが、今のところホーチミンに地下鉄はない。 「聞くと、そんな辺鄙な場所のマンション群が、ベトナム人には一万戸売れたそうです。そこに移り住むためというよりは、明らかに投機目的だと思います。民泊をやるにしても、そもそもそこへ外国人旅行者がどうやってたどり着くのか、が問題になりますね」
次のページ
不動産投資にはそれほど旨味がない
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会