親米路線のアルゼンチン・マクリ大統領、予備選で大敗。その原因と予想し得る将来図

マクリ大統領

マクリ大統領の苦悩は続く (photo by Erica Canepa/Bloomberg via Getty Images)

アルゼンチン大統領選予備選は意外な結果に!

 10月27日に予定されているアルゼンチン大統領選挙の前の予備選挙が今月11日に行われた。結果はアルベルト・フェルナンデスとクリスチーナ・フェルナンデスの大統領と副大統領候補のコンビ(47%)が現職のマウリシオ・マクリ大統領ととミゲアンヘル・ピチェト副大統領候補のコンビ(32%)に得票率において15%の差をつけて勝利した。今回の予備選挙には10組のコンビが挑んだが、上述の2組のコンビのどちらかが最終的に勝利のカギを握っているということでこの2組に注目が集まっていた。(参照:「Pagina12」)  このような予備選挙の導入は10年前から実施されているが、15%の大差が意味するものはマクリが再選される可能性はほぼゼロということになる。しかも、前者のコンビが47%を獲得したということは、実際の大統領選挙の際に無効投票などが対象外にされることから実質的に前者のコンビが過半数の支持率を獲得する可能性が高く、決戦投票に臨む必要がなくなるということになる。

誰も予想しなかったマクリ大敗の要因

 それにしても今回のマクリ大統領コンビの大敗は誰も予測しなかった。寧ろ、一部の予測は当初優位にあるとされていたフェルナンデスにマクリが追いつき追い越したという評価もあったほどだ。エスタブリシュメントがマクリの勝利の演出をしていたということになる。  マクリの敗北は彼を支えていた中流層が彼を見放したことである。  マクリが政権に就いた2015年から現在に至るまで国民を喜ばすものは何一つなく、高いインフレ、失業者の急増、貧困層の増加というこの3つの要因によって彼は国民から信頼を失って行った。  例えば、今年上半期のインフレは22%となっているが、これまで1年間のインフレは56%を記録している。この30年間でこれほど高いインフレを経験したことはない。インフレの上昇率が余りに高いために給与の昇給がそれに追いつかず消費者の購買力は益々低下している。貧困層は32%にまで及んでいる。マクリが大統領に就任してから産業分野だけでも昨年8月の時点で78000人が職を失っている。今年の第一四半期での失業率は10%となり、最近13年間で最高の失業率だという。(参照:「Infobae」)  その影響で通貨ペソはドルの前に下落を続ける一方だ。もともと、アルゼンチンの国民は自国の通貨への信頼はゼロで常にドルを手に入れたがる。ペソが下落すればするほどドルを買い求めるようになり、ペソの下落をより加速化させる現象が起きている。
次のページ
親米・新自由主義路線も振るわず
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会