食品選びから人づき合いまで 「週末ヴィーガン生活」でわかったこと

 肉や魚を食べないベジタリアン(菜食主義者)は日本でも広く知られているが、近年はヴィーガン(絶対菜食主義者)の生活を送る人も増えている。果たして、その実態はどのようなものなのだろう?

専門店は肉食記者も満足できる味

photo via Pexels

 まずヴィーガンの定義だが、ベジタリアンと同じく肉や魚を食べないのはもちろん、卵、チーズやバターといった乳製品、はちみつなども摂取しないのが一般的だ。  さらに毛皮や革製品、ウールを使った衣服など、動物性の素材を使用しないことも特徴のひとつ。化粧品なども動物実験されているものは避けるなど、動物愛護が徹底している。  こうなると外食するにもひと苦労だが、近年は少しずつヴィーガンレストランも増加中。週末ともなれば予約で満席、飛び込みで入店するのが難しいほどの盛況っぷりを見せている。  筆者も興味本位、そしてヴィーガンの友人とのつき合いで何度かこういったレストランに足を運んだことがあるが、健康的であるだけでなく、味も抜群。一度は試してみる価値があるだろう。  日本ではまだまだその数は少ないが、欧米ではこうした専門レストランは一般的だ。一般のレストランでもメニューには原材料が明記されているし、ヴィーガンやベジタリアン向けの料理には、それを示すアイコンが載っている。  こういったヴィーガン料理には、言われなければそれと気づかないハンバーガーやステーキなどもあるので、まずはそういった料理からチャレンジしてみるのもいいかもしれない。

“肉の味”を求めるのは矛盾していない

 豆腐などをベースにしながら、味はまさに肉……。あまりの“完コピ”っぷりに「結局、肉を食べたいんじゃん!」という意見もあるが、それはお門違い。排気ガスを出さないためにと電気自動車に乗っている人に対して、「結局、車に乗りたいんじゃん!」と言うようなものだろう。  ヴィーガン生活を送る人々にとって、問題なのは料理の味や服の着心地ではなく、その過程で動物が使われているかどうかの一点。ほかのもので代替できるのならば、それを選ぶことには何の矛盾もない。  と、ここまで長々と書き連ねてきたが、筆者はヴィーガンではない。むしろ、肉を食べすぎ、気づけば野菜や果物の摂取を怠りがちな独り暮らしのアラサーだ。以下は、そんな筆者が週末限定の“プチヴィーガン生活”を送って気づいたことを紹介したい。
次のページ
コンビニでも商品選びに四苦八苦
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会