舐められる中間管理職、一目置かれる中間管理職。何が違う?

 相手に物事の判断を委ねることで、対立を解消する……。そんな「巻き込み型リーダーシップ」のスキル発揮の仕方を演習していると、必ずと言っていいほど受ける質問に、「そのようなことをすれば、相手に舐められたり、収拾がつかなくなったりするのではないか」というものがある。

舐められてしまうタイミングとは

photo via Ashinari

 そういった懸念を抱いている人は、同僚や後輩の言い分を聞けば聞くほど、相手は調子に乗って言いたいことを言ってくるので、舐められてしまうのだという。  しかし、実は舐められたり、収拾がつかなくなったりしてしまう状況を分解していくと、リーダー側に共通の傾向があることがわかる。それは、舐められてしまうタイミングと、その際のリーダーの表情だ。  まず、舐められてしまうタイミングというのは、リーダーが考えを変えたときだ。典型的な例は、A部長に言われれば、Aのように考えを変えて、B役員に別なことを言われればBのように考えを変える。C部門に言われればCのように考えを変えて、D部門に言われればDのように考えを変えるというものだ。  同僚や後輩に「このリーダーは伝言役でしかない」と見切られ、舐められてしまう。さらに、「この人は声高に言いたいことを言い続ければ、すぐに考えを変えさせることができる」と思われて、収拾がつかなくなってしまうのだ。  そんなことを言われても、リーダーとて最終決定権者ではないのだから、上から指示され、横から言われ、下から突き上げられるのは仕方ないだろう。では、舐められないには、どう対応すればいいのか?  舐められないために、「Aが言っているからAだ」「Bが言っているからB」だと、他人に責任を押しつけてしまうと、火に油を注ぐようなもの。ますます収拾がつかなくなってしまう。

考えを変えた理由を説明しよう

 実は舐められることを最小限に抑える、とても簡単な方法がある。それは、考えを変えた理由を説明することだ。 「A部長が言っているから」「B役員が言っているから」という理由ではない。このように考えていたが、「Aという切り口からAという考えを採用することにした」「Bの観点からBの方針をとることにした」と、なぜ考え方を変えたのか、その中身を具体的に説明することだ。  言い訳をしているだけではないかと思うかもしれないが、これは舐められない人が必ずやっている方法だ。もちろん、説明しても納得しない人はいる。しかし、説明しなければ、伝言役でしかないと舐められることは必至だ。しっかりと説明すれば、「多少は自分の考えをもっているのだな」「自分なりにある程度考えて行動しているのだな」ということを示すことができる。  「自分をもて」「自分の考えを主張しろ」「自分の確固たる考えを貫き通せ」ということは、よく言われることだが、それは、頑固に考えを変えないということではないのだ。考えを変えなければ、メンバーを巻き込むこともできないし、変化に対応することもできない。  考えを変える際に、理由を説明しているかどうかが、「この人は自分を持っている」と思われるか、伝言役に思われて舐められてしまうかの境目なのだ。
次のページ
無意識のうち、舐められる表情に……
1
2
チームを動かすファシリテーションのドリル

「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!

 
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会