米国の2日後にグアテマラもエルサレムに大使館を移した。その理由にある中米国家の悲哀

米在住の自国民を守るための苦渋の決断

 グアテマラが、アラブ諸国によるカルダモンボイコットの経済的損失という危険を犯してでも、モラレス大統領は敢えて米国そしてイスラエルの意向に追随する選択をした。その理由は、トランプ大統領が実施している移民排斥策からグアテマラをその対象国から外してもらうことにあった。そして、イスラエルとは70年の交流があり、イスラエルからの技術給与などを今後も期待しているからである。  トランプ大統領の移民排斥策で現在懸案になっているのは一時保護資格(TPS)制度の廃止である。米国は1990年にブッシュJr.大統領の政権時に、自然災害や内戦などで被害を受けた国を対象に米国での在住を一時的に認めた。10カ国がその対象国で、44万人が当初その対象とされた。グアテマラもこの10カ国のひとつである。  ところが、トランプ大統領はこの制度を廃止して、米国での在住許可を無効にして本国に帰国するように命じたのである。ニカラグアやハイチからの移民にはそれが既に適用されている。  モラレス大統領はどの国よりも先にエルサレムへの大使館移転を決めてトランプ大統領から特別待遇の国になろうとしたようである。  実際、モラレス大統領は2月8日にホワイトハウスでトランプ大統領と会談し、トランプの口からエルサレムへのグアテマラ大使館移転の決定に直接感謝を受けた。  しかし、この決断によって、トランプがグアテマラ移民に対して米国からの退去を命じないという約束はない。しかし、モラエス大統領には僅かでもその可能性に賭ける必要があった。というのも、現在、米国には合法そして非合法とでおよそ100万人のグアテマラ出身者が在住していると言われているが、彼らが米国から退去するように命じられれば、グアテマラの国家経済に多大のマイナス影響を与えることになるからだ。

グアテマラとイスラエルの関係も深い

 イスラエルとの繋がりはイスラエルが建国された時からの繋がりである。1947年にイスラエルが独立宣言をし、米国が先ずそれを承認した後、ここでもグアテマラが2番目に承認国となっている。  その後、グアテマラは米国とソ連の影響下で1960年から1996年まで内戦が続いていた。24万5000人の犠牲者を出した内戦だが、両国の冷戦が終了したら、グアテマラへの両国からの支援は途絶えることになった。何も生み出さない内戦だったのだ。ところが、この時にグアテマラ政府と民族革命連合との間で、仲介役を果たした国があった。それが、イスラエルであった。イスラエルは、グアテマラの和平合意に協力したのである。(参照:「Clarin」)  このような機縁もあって、グアテマラにとってイスラエルは重要な国となっているのだ。  同時に、モラレス大統領も信仰しているキリスト教福音派がイスラエルを擁護する考えと同調したことや、ユダヤ同盟基金という組織がグアテマラ議会でエルサレムを首都と認定することに合意を得る為のロビイングを積極的に展開したことも、今回の大使館移転を後押ししたとされている。
次のページ
大国に翻弄される中米国家
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会