中国との対立で戦略的に親日色が高まるベトナム

ハノイ

フランス統治時代のコロニアル様式の建物も多数残るハノイ

 ベトナムと中国の関係が悪いと報じられているが、実際はどうなのか今年10月31日ベトナムとは無関係なハロゥインパーティーで大盛り上がりするベトナムの首都ハノイ最大の観光地「旧市街」を訪れてみた。そこで見た風景は、3年間の間に徹底的に中国製品(に見えるもの)が排除されたマーケットだった(前編「高まるベトナムの「反中」。ハノイの町の「ノー・チナ」を追う」(【前編】高まるベトナムの「反中」。ハノイの町の「ノー・チナ」を追う)――。  中国、ベトナムと対立は激化しているが、その根底にはある共通点がある。  かつてハノイに留学したことがあり、現在は商都ホーチミンに駐在するN氏によると、「ハノイでもホーチミンでもとにかくベトナム人は、中国が嫌いです。どれくらい嫌いかといえば、とにかく嫌いと全否定しているので今の中国の現状、たとえば、今や上海が世界を代表する巨大都市となっていることさえ知る人が少ないほどです。そもそも、中国に対して関心を持っていないので知ろうとしていないと思います」と語る。一般的なベトナム人は、長い内戦による文化破壊や社会主義の弊害なのか、思考停止になっている人が多いのだ。この辺り、相互に嫌いあっていながらも、一般的な中国人と近いかもしれない。  そんな中、昨年、「日越外交関係樹立40周年」を迎えた。ベトナムは親日国とされているが、現実的には、中国とのバランスを保つために戦略的に親日色を濃くしているようにも感じられる。  日本からの観光やビジネスの現状を知るためハノイ旧市街にオフィスを構える「APTトラベル ジャパン」を訪れた。同社は、日本人向けツアーを提供する旅行会社で、日本人スタッフが6人在籍しており、ツアー以外にも、手作りマップを作成して配布したりと情報の発信基地にもなっている。「日本人向けツアーは増えており、観光以外にも法人様の視察ツアーなどの問い合わせや実施も増えています」と担当者は話す。  今年分から統計の取り方が変わり、純粋にハノイだけの在留邦人数ではないが、5592人(外務省・平成26年要約版 )でチャイナリスクなどの影響か、在留邦人数は、この数年、二桁以上の伸びで増えており、短期出張者や観光客も含めるとこの3、4倍の日本人がハノイにいると思われる。  ベトナムと中国との関係悪化が続くことは、日本にとってチャンスをもたらすのか。それとも、新たな問題へと発展していくのかは、現時点では、まだまだ不透明である。 <取材・文・撮影/我妻伊都>
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会