積立商品の商品を選ぶとき、日経平均連動とTOPIX連動どちらを選べばいい?

photo by Dick Thomas Jhonson via flickr(CC BY 2.0)

 日本で取り扱われている投資信託は2017年1月現在で6,145本、うち、まったく株式が組み込まれていない公社債投資信託は121本、株式投資信託は5,964本あります(投資信託協会ホームページより)。  これだけあると、いったいどれを選べばよいか迷うのは当然です。おすすめするのは、それを日本株ものや外国株ものなどといったように、カテゴリーに分けてみること。指数全体に連動するファンドであれば、広く分散投資されているし、毎日テレビや新聞で日経平均株価やTOPIXが上がったとか下がったとかいった報道が流れるうえに、手数料も比較的安いということで、投資初心者には適切な選択肢だと思います。  そこで生まれる新しい疑問としては、「同じインデクスファンドでも、日経平均型とTOPIX連動型、のどちらにすればよいか」ですが、今回はインデクスの種類によってどんな値動きの違いがあるのかを、まとめてみたいと思います。

インデクスの違いを整理

 最初かつ最大の違いは、銘柄数です。日経平均は別名「日経225」と言われる通り東証一部の中でも取引がしやすい(これを流動性が高いといいます)225銘柄で構成されていますが、TOPIXは「東証一部全銘柄」で構成されています(2017年3月現在で2,000銘柄を超えています)。したがってこれだけを見れば、TOPIXのほうがより分散されていると言えそうです。  次に、指数の計算方法です。日経平均株価は、単純平均株価ともよばれ、225銘柄を単純に平均して算出されますから、株価が高い銘柄の影響を大きく受けることになります。  例えば、20,000円の株価と200円の株価で構成されているインデクスの単純平均は10,100円です。このうち、20,000円の株価が10%上昇して22,000円になれば平均株価は11,100円となってインデクスも10%上昇したことになりますが、200円の株価が20円上昇しても、インデクスは、ほとんど変わりません。つまり、株価の高い銘柄(値嵩株・ねがさかぶ)の影響を強く受けることになります。そのような値嵩株は、景気が回復していると実感している、相場が盛り上がっているときに上昇する傾向にあります。 ⇒【画像】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=143280

各種資料より筆者作成

 言い方をかえると、最初に相場が上昇する時は株価の小さい銘柄が上昇しやすい傾向にあります。ある程度、相場全体が落ち込んで、「さぁ、ここから上昇相場がやってくる」と思ったときは、日経平均タイプよりもTOPIXタイプのほうが上がりやすい、相場が上昇気流にすでにのっていて「まだ、この上昇トレンドは続きそうだ」と思ったときは日経平均タイプによりウェイトを置いた方がよいということになります。
次のページ
どう選べばいい?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会