「電球交換」から「縁日開催」まで!? 公団団地の救世主、それは「セブンイレブン」だった!

「地域の冷蔵庫」のみならず「地域の防犯灯」に

コンビニが撤退しシャッター通りとなっていた団地のメインエントランス。(2016年8月、午後7時ごろ撮影)。 街灯やクリーニング店の明かりはあるが、深夜に一人で出歩くには勇気がいるほどだった

「団地特化型コンビニ」の1号店として東京のベッドタウン・東村山市に店を構えたセブンイレブンだが、それ以前の団地はどういった問題を抱えていたのだろうか。  団地特化型コンビニが出店した東村山市美住町のUR団地「グリーンタウン美住一番街」(総戸数945戸)は、老朽化した公団住宅を改築し1994年に供給を開始。改築当初は子育て世代にも人気があり、団地の入口に軒を連ねたコンビニや八百屋、薬局などが住民の生活を支えていた。

かつて団地内に出店していたコンビニ「スリーエイト」。(2012年4月撮影)。 セブンイレブンはこのコンビニ跡に居抜きで出店することになった。

 しかし、一度は息を吹き返したこの団地も、近年は再び住民の減少と高齢化が進行しており、2000年代に入ると八百屋や薬局などが相次いで閉店。住民の一人は「昔は夜でも若い人の声が聞こえた。今じゃ昼間でも遊んでいる子供をそんなに見かけない」と話すなど、団地の賑わい低下は日を追うごとに顕在化していった。  そして、3年ほど前には最後の物販店となっていたコンビニ「スリーエイト」も閉店。団地内での日常的な買い物の場が失われるとともに、夜遅くまで営業していたコンビニの明かりが消えたことで団地の入口は不気味に静まり返り、夜間には一人で出歩くことも躊躇うほどになっていた。  そんな状況の中、コンビニ跡地に居抜きで出店したセブンイレブンは、前身店でも成し得なかった24時間営業を実現。簡単な買い物であればスーパーにまで出向く必要性もなくなったばかりか、大手企業の見慣れた看板と昼夜問わず消えない明かりは地域住民に大きな安心感を与える「防犯灯」としての役割も担うこととなった。また、住民からの要望を受けて店先にはベンチが設置されており、昼間にはお年寄りが集うコミュニティスペースにもなっている。  開店後の反響について、店舗関係者の一人は「『もうコンビニ閉店しないよね?』と聞いてくる方もおられますが、大丈夫です。閉店しませんので(笑)」と力強く回答。  団地のエントランスに灯るコンビニの「明かり」は、末永く住民の暮らしを明るく照らし続けることになるであろう。
次のページ
高齢化時代だからこそ「コンビニ」にかかる期待
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会