ダイアログ・イン・ザ・ダーク「暗闇の研修」を体験してみた!

メインイベントは暗闇での模型組み立て

 移動後、ちょっとした遊びで肩慣らし。そして、いよいよメインイベントの「共同作業」に入る。今回のミッションは、「レインボー」。木製模型の組み立てだ。  ネタバレになるが、木製模型は虹の形をしており、いくつものアーチ型パーツに分解できる。  バラバラにされたパーツが各人に一つずつ配られ、これを元通りに組み立て直すのがミッションだ。正しい形に復元するためには、大きさの異なるパーツを、小さい方から順番に重ねていかなければならない。  しかし、当然ながら一筋縄ではいかない。「他人のパーツに触ってはいけない」というルールがあるため、大きさを直接比較することはできないのだ。  誰がどの大きさのパーツを持っているのか? 論理パズルを解くようなものだが、視覚以外の方法で情報を共有しなければならない。  ミーティングをして、工程を決める。制限時間は15分。 「俺のパーツはでかいね。手首から肘までの長さがある」 「私のも。腰にハマるくらい大きい」 「それじゃ、個人差があるからわからないよ(笑)」  こんなやりとりで時間が過ぎていく。もどかしいのだが、メンバー同士で意図を伝えよう・汲み取ろうともがき合ううちに、妙な一体感が漂い始める。  同時に議論を仕切るリーダーが自然に現れる。今回も頭の回転が極めて速い女性がいて、レスポンスの速いこと! 素早く議論をまとめて、方針を固めていく(おそらく私より10歳は若いだろうに!)。  タイムリミットが近づくにつれ、組み立ての順番を確定させようと焦りが生じる。それにも関わらず、迷いも露呈する。 「あれ? どっちが大きいんだっけ?」 「さっき言ったより微妙に小さいかも……」  議論は行ったり来たり。  模型作りを仕事に置き換えてみれば、求められているものがわかりやすい。思考のスピード、クリエイティブな発想、プロセスの効率化などなど、ビジネスをミニマム化したものなのだ。  結果は果たして……研修終了後に発表されたのだが、残念ながら失敗。一箇所だけ間違いがあったことが悔やまれる。
次のページ
相手に「伝える」だけではなく相手を「受け止める」ことの重要性
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会