人工衛星打ち上げビジネスで始まった価格破壊。イーロン・マスクの「スペースX」の挑戦

スペースXを生み出した米国の宇宙産業の下地

ファルコン9ロケット photo by SpaceX

 設立間もない会社が、ロケット開発でこれほどの急成長を遂げることができた理由は、米国の宇宙産業の裾野が広いこと、そして民間でできることは民間に任せるという下地があったことが大きい。  スペースXは設立後、まず手始めに、米国内のロケットエンジン企業などから優秀な人材を引き抜いている。米国は長年、アポロ計画やスペースシャトルなどを行ったことで宇宙産業が育ち、優秀な技術者が多数存在していた。母数の大きさ、そして米国に根付く開拓者精神も相まって、その中から「NASAや大企業ではなく、新進気鋭のベンチャーで自分の腕を試したい」と考える者が出てくるのは自然なことだった。  たとえば同社の副社長を務めるトム・ミューラー氏は、かつてTRWというロケットエンジンで有名な会社でNASAの次世代ロケット向け新型エンジンの開発などを手掛けており、また自宅でも趣味でエンジンの開発に勤しむなど、根っからの「ロケット野郎」だった。  つまりスペースXはまったくのゼロからスタートしたわけではなく、それまでに米国が手厚く育ててきた宇宙産業の資産を元手としている。  また、かつての宇宙開発は、国がその威信をかけて行うお祭り騒ぎのような大事業だった。しかし1980年代から、米国では国防総省やNASAが民間企業に補助金を出してロケットや衛星の開発を任せるなど、民間を育てる施策を多数行っていた。

同社の当面の最終目標は火星の有人飛行、そして移住である。 photo by SpaceX

 こうした背景から、米国ではこれまでにも多数の宇宙ベンチャーが生まれている。もちろん夢破れた企業も多いが、うまく立ち回った数社は生き残り、そしてそのひとつがスペースXだったのである。  スペースXは現状に満足せず、ロケットのさらなる高性能化や、有人宇宙船の打ち上げ、さらには火星への有人飛行など、大胆な構想を次々と発表し、開発を続けている。同社の今後の動向に注目したい。 【参照】 ・2014 Commercial Launch & Satellite ContractsCompany | SpaceXFalcon 9 | SpaceXCapabilities & Services | SpaceXLaunch Manifest | SpaceX <取材・文/鳥嶋真也> とりしま・しんや●宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発のニュースや論考などを書いている。 Webサイト: http://kosmograd.info/
宇宙開発評論家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関する取材、ニュース記事や論考の執筆などを行っている。新聞やテレビ、ラジオでの解説も多数。 著書に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)があるほか、月刊『軍事研究』誌などでも記事を執筆。 Webサイト: КОСМОГРАД Twitter: @Kosmograd_Info
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会